見出し画像

移住者交流会とボードゲーム

おはようございます。チカコです。

昨日は、ラボでボードゲームと移住者交流会を行いました。ボードゲームは、第2回目です。ボードゲームをしたいと思う人が友達を呼んで結果、移住者交流会となりました。

移住者交流会は、もう何年も前から行っています。観音寺付近に他の地区から移住して来た人が交流して友達になる感じです。

私たちnpoは、結構移住者交流会を得意としていて、移住者同士が友達になることがほとんどです。今回は、ボードゲームという手段を使いました。

写真はプロックスいうゲームです。基本4人で行いますますが、色を決めて2人でも、3人でも4人分の役割を決めていればできます。

ピースの形がいろいろあって、その形のピースをたくさんいれて、ピースの🧩四角の数が少ない人が勝ちです。一番小さな1ピースが最後に入れられたら20点加算されるというルールもあるそうですが、基本は沢山のピースを置くことがポイントです。そして、もう一つのルールはピースの角と角を接して置かないといけません。面と面が接してはいけません。これだけのルールなので、小学生でもできます。うちの学童保育にもこのゲームはありますが、みんなよくやっています、、今回は、このゲームがやりたいから参加したという人がいるくらいですから。(さすが、やりたいというぐらいで強かったです)

今回の企画で感じることですが、やはり人と人が仲良くなるにはある程度条件がありますねー

①ドリンクと食べ物があることがベター

②少し狭いぐらいのスペースがベター

③仕切る人がいる方がベター

④柔らかい空間がベター

香川県内の数カ所で、移住者交流会をファシリテーターとして参加しましたが、企画力もありますが大きなウエイトを占めるのが、空間の大切さです。カフェみたいな場所がベストですね。全く上手くいかないのは、役場の中。みんなが知っている場所だし、役場が主催の場合が多いので役場の中でやるのが費用もかからず、役場となりやすいですが、本当にうまくいったためしがないです。その場は、それなりにうまくいくような気になるのですが、カフェとかで行う会と比べると仲良くなり方が全く違います、、これは、その会だけでなく、他の会とも比べないとわからないことなので、何回もやっている人でないとわからないですねー(移住者交流会や仲良くなるイベントのファシリテーターの仕事も行っています。場を和ませたい時に呼んでくれると嬉しいです😃)

今日も、読んでいただきありがとうござます。

See you again 



子育てのnpoを9年運営しています。3年前から委託をうけてどうにか運営していますが、自己運営できるように、noteでサポーターを募集しています。よろしくお願いいたします。