![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125674123/rectangle_large_type_2_3820ed44ed5ea006942f4e904ea9dd8d.png?width=1200)
通貨ペアの売買
FX取引とは?
外国為替取引とは、ある通貨の買いと別の通貨の売りを同時に行うことです。
通貨は、「FXブローカー」または「CFDプロバイダー」を通して取引され、ペアで取引されます。 通貨は、別の通貨との関係で引用されます。
例えば、ユーロと米ドル(EUR/USD)、英ポンドと日本円(GBP/JPY)などです。
外国為替市場で取引する場合、通貨ペアで売買します。
![](https://assets.st-note.com/img/1703584856074-fUMx73ubYb.png?width=1200)
各通貨ペアが常に「綱引き」をしていて、それぞれの通貨が綱の自分の側にいると想像してください。
為替レートとは、2つの異なる国の2つの通貨の相対価格のことです。
為替レートは、その時点でどちらの通貨が強いかによって変動する。
通貨ペアには3つのカテゴリーがあります:
メジャー
クロス
エキゾチック
メジャー通貨ペアには常に米ドルが含まれる。
クロス通貨ペアには米ドルは含まれない。主要通貨のいずれかを含むクロスは「マイナー」とも呼ばれる。
エキゾチック通貨ペアは、1つの主要通貨と1つの新興市場(EM)の通貨で構成されています。
主要通貨ペア
以下の通貨ペアは "メジャー"とみなされます。
これらのペアはすべて米ドル(USD)を片側に含み、最も頻繁に取引されている。
主要通貨は8つあるが、主要通貨ペアは7つしかない。
クロスやエキゾチックに比べ、メジャー通貨は値動きが激しく、取引機会が多い。
$$
\begin{array}{c c c}
通貨ペア& 国名 & 呼び方 \\
EUR/USD & ユーロ圏 / 米国 & ユーロドル \\
USD/JPY & 米国 / 日本 & ドル円 \\
GBP/USD& イギリス / アメリカ & ポンドドル\\
USD/CHF& 米国/スイス & ドルスイス\\
USD/CAD& 米国/カナダ & ドル・ルーニー\\
AUD/USD& オーストラリア / 米国& オージードル\\
NZD/USD& ニュージーランド / 米国 &キウイ・ドル\\
\end{array}
$$
メジャーは世界で最も流動性が高い。
流動性とは、金融市場の活況度を表すのに使われる。
FXでは、特定の通貨ペアを売買するアクティブトレーダーの数と取引量に基づいている。
取引頻度の高いものほど流動性が高い。
例えば、EUR/USDの通貨ペアはAUD/USDの通貨ペアよりも取引する人が多く、取引量も多い。
これは、EUR/USDがAUD/USDより流動性が高いことを意味します。
主要クロス通貨ペアまたはマイナー通貨ペア
米ドルを除く主要通貨のいずれか2つを含む通貨ペアは、クロスカレンシーペアまたは単に "クロス"として知られています。
メジャー・クロスは "マイナー"とも呼ばれる。
メジャーほど頻繁に取引されるわけではないが、クロスは依然として流動性が高く、多くの取引機会を提供している。
ポイント:マイナー通貨ペアと7つのメジャー通貨ペアを混同しないように。7つのメジャー通貨ペアはすべて、世界で最も流動性の高い7つの通貨のうちの1つに対する米ドルを含んでいる。
最も活発に取引されているクロスは、米ドル以外の3つの主要通貨から派生したものです。
ユーロ・クロス
$$
\begin{array}{c c c}
通貨ペア& 国名 & 呼び方 \\
EUR/CHF& ユーロ圏 / スイス&ユーロスイス\\
EUR/GBP &ユーロ圏 / イギリス&ユーロポンド\\
EUR/CAD &ユーロ圏 / カナダ &ユーロ・ルーニー\\
EUR/AUD&ユーロ圏 / オーストラリア&ユーロオージー\\
EUR/NZD&ユーロ圏 / ニュージーランド&ユーロ・キウイ\\
EUR/SEK&ユーロ圏 / スウェーデン&ユーロ・ストーキー\\
EUR/NOK&ユーロ圏 / ノルウェー&ユーロ・ノッキー\\
\end{array}
$$
円クロス
$$
\begin{array}{c c c}
通貨ペア& 国名 & 呼び方 \\
EUR/JPY&ユーロ圏 / 日本 &ユーロ円\\
GBP/JPY&イギリス / 日本 &ポンド円\\
CHF/JPY&スイス / 日本 &スイス円\\
CAD/JPY&カナダ / 日本 &ルーニー円\\
AUD/JPY&オーストラリア/日本 &オージー円\\
NZD/JPY &ニュージーランド / 日本 &キウイ円\\
\end{array}
$$
ポンド・クロス
$$
\begin{array}{c c c}
通貨ペア& 国名 & 呼び方 \\
GBP/CHF&イギリス / スイス &ポンドスイス\\
GBP/AUD&イギリス / オーストラリア &ポンド・オージー\\
GBP/CAD&イギリス/カナダ &ポンド・ルーニー\\
GBP/NZD &イギリス / ニュージーランド &ポンド・キウイ\\
\end{array}
$$
その他のクロス
$$
\begin{array}{c c c}
通貨ペア& 国名 & 呼び方 \\
AUD/CHF &オーストラリア/スイス &オージー・スイス\\
AUD/CAD &オーストラリア / カナダ &オージー・ルーニー\\
AUD/NZD&オーストラリア / ニュージーランド &オージー・キウイ\\
CAD/CHF&カナダ / スイス &ルーニースイス\\
NZD/CHF &ニュージーランド / スイス &キウイスイスイスイージー\\
NZD/CAD &ニュージーランド / カナダ &キウイ・ルーニー\\
\end{array}
$$
エキゾチック通貨ペア
![](https://assets.st-note.com/img/1703587689191-d4CN9FzpcN.png?width=1200)
いや、エキゾチック・ペアとは、たまたま双子だったエキゾチックなベリーダンサーのことではない。
エキゾチック通貨とは、発展途上国や新興市場の国の通貨です。
エキゾチック通貨ペアは、ブラジル、メキシコ、チリ、トルコ、ハンガリーなどの新興経済国の通貨と主要通貨のペアで構成されています。
基本的に、エキゾチック通貨ペアは、エキゾチック通貨と一緒に1つの主要通貨を 含んでいます。
以下のチャートには、エキゾチック通貨ペアの例がいくつか含まれています。
他の通貨記号が何を表しているか、当ててみませんか?
お使いのFXブローカーによっては、以下のエキゾチック通貨ペアが表示されることがありますので、それが何であるかを知っておくとよいでしょう。
これらのペアは「メジャー」や「クロス」ほど取引量が多くないため、これらのペアの取引に関連する取引コストは通常大きくなることを覚えておいてください。
$$
\begin{array}{c c c}
通貨ペア& 国名 & 呼び方 \\
USD/BRL&米国 / ブラジル &ドルレアル\\
USD/HKD&米国 / 香港&\\
USD/SAR&米国 / サウジアラビア&ドルリヤル\\
USD/SGD&米国 / シンガポール &ドルシング\\
USD/ZAR&米国 / 南アフリカ &ドルランド\\
USD/THB&アメリカ / タイ &ドル・バーツ\\
USD/MXN&アメリカ / メキシコ &ドルメックス\\
USD/RUB&アメリカ / ロシア &ドルルーブル\\
USD/PLN&アメリカ / ポーランド &ドルズロチ\\
USD/CLP&米国/チリ& \\
\end{array}
$$
EUR/USDやUSD/JPYの2倍、3倍のスプレッドも珍しくない。
流動性が全体的に低いため、エキゾチック通貨ペアは経済や地政学的なイベントに対してはるかに敏感に反応する傾向があります。
例えば、政治スキャンダルや予想外の選挙結果によって、エキゾチックペアの為替レートが激しく変動することがあります。
そのため、エキゾチック通貨ペアを取引したい場合は、このことを考慮して決定することを忘れないでください。
ご存知ですか?世界には、国連が認定した180の法定通貨があります。 これは、潜在的な通貨ペアの数です!残念ながら、そのすべてが取引できるわけではありません。FXブローカーはトレーダーに最大70の通貨ペアを提供する傾向があります。
通貨ペアの3つの主なカテゴリーは別として、FXの世界には他にも知っておくべき通貨の「グループ」があります。
G10通貨
G10通貨は、世界で最も取引量の多い10種類の通貨で、世界で最も流動性の高い10種類の通貨でもあります。
トレーダーは、自国の国際為替レートへの影響を最小限に抑えながら、オープンな市場で定期的にこれらの通貨を売買している。
$$
\begin{array}{c c c}
国名& 通貨名 & 通貨コード \\
米国 &ドル &USD\\
欧州連合 &ユーロ &EUR\\
英国 &ポンド &GBP\\
日本円 &円 &JPY\\
オーストラリア &ドル &AUD\\
ニュージーランドドル &ドル &NZD\\
カナダ &ドル &CAD\\
スイス &フラン &CHF\\
ノルウェー &クローネ &NOK\\
スウェーデン &クローナ &SEK\\
デンマーク &クローネ &DKK\\
\end{array}
$$
スカンディーズ
スカンジナビアは北欧の小地域で、歴史的、文化的、言語的に強い結びつきがあります。
地元では「スカンジナビア」という言葉はデンマーク、ノルウェー、スウェーデンの3王国を指す。
これらの通貨を合わせて「スカンディ」と呼ぶ。
その昔、デンマークとスウェーデンは通貨を金本位制に統一するためにスカンジナビア通貨同盟を設立した。ノルウェーは後に加盟した。
これは、これらの国がそれぞれ独自の硬貨を鋳造するという例外を除いて、同じ貨幣価値を持つ1つの通貨を持つことを意味した。
しかしその後、第一次世界大戦が起こり、金本位制は放棄され、スカンジナビア通貨同盟は解散した。 これらの国々は、通貨価値が互いに異なっていても、通貨を維持することを決めた。そして、この状態が続いている。
通貨名に注目すると、どれも似ている。それは、「クローネまたはクローナ」という言葉が文字通り「王冠」を意味するからで、名前の綴りの違いは北ゲルマン語の違いを表している。
王冠通貨。なんてクールな名前なんだろう?
$$
\begin{array}{c c c}
国名& 通貨名 & 通貨コード \\
ノルウェー &クローネ &NOK\\
スウェーデン &クローナ &SEK\\
デンマーク &クローネ &DKK\\
\end{array}
$$
SEKとNOKには、「ストッキー」と「ノーキー」というクールなニックネームもある。
つまり、米ドルと対になった場合、USD/SEKは「ドルストッキー」、USD/NOKは「ドルノッキー」と読む。
CEEの通貨
「CEE」は中欧・東欧を意味する。
中東欧とは、中央ヨーロッパ、 バルト、 東ヨーロッパ、南東ヨーロッパ(バルカン半島)の国々を包括する言葉で、通常、ヨーロッパの東欧圏(ワルシャワ条約機構)の旧共産主義国家を意味する。
中・東欧諸国(CEECs)とは、アルバニア、ブルガリア、クロアチア、チェコ共和国、ハンガリー、ポーランド、ルーマニア、スロバキア共和国、スロベニア、バルト三国からなるグループを指すOECD用語である。
FX市場に関しては、CEEの4つの主要通貨に注意が必要である。
$$
\begin{array}{c c c}
国名& 通貨名 & 通貨コード \\
ハンガリー &フォリント &HUF\\
チェコ共和国 &コルナ &CZK\\
ポーランド &ズロチ &PLN\\
ルーマニア &レウ &RON\\
\end{array}
$$
ブリックス
BRIICSとは、ブラジル、ロシア、インド、インドネシア、中国、南アフリカの6カ国の主要新興国の連合体の頭文字をとった造語。
もともと最初の4カ国は「BRICs」としてグループ化されていた。BRICsは、ゴールドマン・サックスが今日の新たな高成長新興国の名前を付けるために作った言葉である。
BRIICSは、OECDがインドネシアと南アフリカを加えて作った用語である。
$$
\begin{array}{c c c}
国名& 通貨名 & 通貨コード \\
ブラジル &レアル &BRL\\
ロシア &ルーブル &RUB\\
インド &ルピー &INR\\
インドネシア &ルピア &IDR\\
中国 &人民元 &CNY\\
南アフリカ &ランド &ZAR\\
\end{array}
$$
RICS+
2023年9月に開催されたBRICS首脳会議において、BRICS+諸国は新たなメンバーを加えてグループ化を拡大する計画を発表した!
アルゼンチン、エジプト、エチオピア、イラン、サウジアラビア 、アラブ首長国連邦が、2024年1月からの正式メンバーとして招待された。
新しいBRICS+は、世界人口の46%を占め、世界のGDPの約37%を占めることになる。
概要
ふぅー!通貨に関するたくさんの情報でしたが、あなたのFX IQポイントは上がりましたね!
以下の質問で学んだことをまとめましょう:
FXの通貨ペアとは何ですか?
通貨ペアとは、一方の価値が他方の価値と相対的である通貨のペアです。例えば、GBP/USDは米ドルに対する英ポンドの相対的な価値です。
主要通貨ペアとは何ですか?
主要通貨ペア(「メジャー」)とは、米ドルを含み、最も頻繁に取引される通貨ペアのことです。7つある:EUR/USD、USD/JPY、GBP/USD、USD/CAD、USD/CHF、AUD/USD、NZD/USDです。
通貨クロスとは何ですか?
通貨クロス(「クロス」)とは、米ドルを含まない、より頻繁に取引される通貨のペアリングです。クロスには、EUR/GBP、EUR/CAD、GBP/JPY、EUR/CHF、EUR/JPYなどがあります。
通貨ペアはいくつありますか?
何百もの通貨ペアが存在しますが、すべてがFX市場で取引できるわけではありません。国連は現在180の通貨を承認しています。各通貨を別の通貨と組み合わせるとしたら、かなりの数になる。