見出し画像

父の日の夕食、母との通院

霜月です。また外部刺激へのアンテナが全力で立ちまくっています。
引っこ抜きたいとか生ぬるいレベルじゃない。全部バキバキに折って使い物にならなくしてやりたい。

少し間が空いてしまいましたが、先週の日曜は父の日だったので夕食を作りました。

画像1

盛り付けのセンスが皆無。
メインは鯖の赤ワイン煮、小鉢はブロッコリーと大豆の粒マスタードマヨ和え、大皿はもやしとニラの辛味炒め。どれも野菜スペシャリスト講座の付録のレシピです。
なぜかわたしが作る魚料理は固くならずにふっくら仕上がるみたいで、いつも固くなっちゃう母がしきりに首を傾げていました。わたしにもわからん。何も特別なことはしてないんだけど。

辛味炒めは余ったのでそのままわたしのお弁当おかず行きです。豆板醤の量間違えて無駄に辛くなっちゃった。

昨日は初めて母と一緒に心療内科を受診しました。
前回の通院で頓服が欲しいと言ってランドセンを出してもらったんですが、手元にあると飲んでしまう自分の甘えが嫌すぎて、最初はやっぱりもういいですって言いました。
ただ、先生だけでなく母も今は薬を使ってでも落ち着かせた方がいいと思うと言ってくれて、薬を飲むことに罪悪感を覚える必要もないと諭してくれて、結局前より少しだけ多めに出してもらうことにしました。

家に帰って聞けば、妹も未だに財布に頓服を入れていてたまに飲んでいるとのこと。
合う薬に出会えるなんてラッキーやん、何も悪いことちゃうよ、と言われて、すごく安心しました。

それで調子に乗ったのか、本日早速2回飲んだわけですが。。
でも昨日までの罪悪感や後ろめたさはほとんどない。今までなら我慢できてた程度の感情の波だけど、今のわたしには服薬が必要なんだと思えるようになった。

職場でなぜかそわそわして落ち着かなくて昼に1回、退勤してから街中で目に入るものすべての刺激が強すぎて1回。いま帰りの電車だけどさすがに眠いしボーッとしてる。
まあ帰ってごはん食べてお風呂入って寝るだけだからもういいか。

あとはマインドフルネスをやってみてもいいかもと教わったので、ちょっと調べてみようかな。
そんな感じでぼちぼち生きております。相変わらず生きるのはしんどいけどな。

いいなと思ったら応援しよう!