![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158352103/rectangle_large_type_2_8166595ba65e97d353842dcfc5a712c8.png?width=1200)
Photo by
suzumuraxxxjun
アメリカ生活。お風呂について。(続き
の続き。
お風呂の容量に対して、ボイラーの湯量が絶対的に少なく、快適にお風呂生活が楽しめないまま、一冬を越しました。
秋の帰国の際、日本で温泉地に何ヶ所も行って、更にお風呂への執着は増すばかり。
悩み抜いた挙句、タンクレスの瞬間湯沸かし器の導入を決定。
色々検討した結果、Rinnai RU199iNに決定。新しいバージョンはRX199iN。
アメリカ製もあったのだけれど、過去にアメリカ製のウォシュレットを入れて、2年もたなかったので、多少高かったけれど迷わず日本製に。(この話はまた今度)
工事費込みで総額$4385(2019年12年)。
寒い冬に、毎日お風呂に浸かれる幸せ。
かれこれ5年、毎年のメンテナンスも欠かさず、大切につ使っています。
日本人のお風呂文化は、素晴らしい。