![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15838632/rectangle_large_type_2_8c4d201df52d9fc7bfad236c5ddbea04.jpeg?width=1200)
自分の経験が活かせるのは嬉しい【Tara】2
住み込みバイトをしている早津みかん園では、早津さん手作りのログハウスで寝泊まりしています。
10年かけてコツコツと、基礎から内装まで、お知り合いや職人さんらと作り上げたそうです。
2階建てで、ふつうに住めます。
早津さんすごすぎ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15838868/picture_pc_9036606dd59cebd43137c0f1ea271f1e.jpg?width=1200)
中の様子は、追って報告いたします。
ところで、ログハウス工事もみかん収穫も同時進行で行なっているらしく
とても忙しくされており、先日ようやくお風呂とトイレが設置された。
昨日の積み上げ
◆note1本 生産
◆みかん 選別~箱詰め
◆ITnewsチェック
給湯器は昨日届いたみたいなので、僕が取り換え工事を担当させていただくことになりました。
石油給湯器取り換え工事をやってみた
僕はいま、フリーランスエンジニアとしてホームページ制作などをやっています。
前職は設備屋でした。
(ちなみに大学院時代は素粒子物理学を専攻していました)
(好きなようにやらせてくれた両親には死ぬほど感謝しているし死んでも恩返しすると決めています)
まさかこんなところで自分が身につけた技術が人の役に立つなんて、人生何が起こるかわからん。
ただ思うのは、前職、「一生懸命やっててよかったな」ってこと。
辞めはしたものの、当時は目の前のことに対して誠実に向き合っていたし、一生懸命でした。
お陰で得たものはたくさん。
お湯が出た!
お風呂は設置したものの、給湯器が無かったログハウスで、お湯が出た!
Before
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15839212/picture_pc_37a57996284797a5bd0d6f3a958d4eca.jpg?width=1200)
After
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15839222/picture_pc_d851770ff51e3a20e5381eb34a381635.jpg?width=1200)
名前も書いた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15839225/picture_pc_ddc38eb9970deca66268387beba6d086.jpg?width=1200)
埋設配管も少しやり替えたし、久々だったけどちゃんとできてよかった。
これでみんなお風呂にはいれるね!
ついでに水栓の給湯配管もしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15839535/picture_pc_feb1208873da2424ff4ef343a725e8f3.jpg?width=1200)
点と点がつながる話
「やりたいことがわからない」って最近の流行語だし僕もよく言うけど、
興味持ったことにどんどん挑戦して、そこで一生懸命やってれば、
あとから繋がるようになってるらしい。
「点と点は繋がる」ってだれか偉い人が言ってたし僕もそうだと思うから、
今は、色々考えすぎずに点を打ちまくろうと思っています。