![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132876633/rectangle_large_type_2_7c3dfa1153aa8620a74883eb60d0675f.png?width=1200)
もういっぺん子どもからやりなおせば
今日のお昼に交通量の多い国道を車で走っていた。
お天気も良くて運転していて気持ちが良かった。
ああ、このまま暖かくなってくると良いなと思いつつハンドルを握っていると前の青い高級車の窓がウインと開いた。
その時に嫌な予感がしたが次の瞬間ピンとタバコを投げ捨てた。
あっ!この野郎やりやがったなと思ったがどうすることもできない。
しかもそのタバコにはまだ火がついていた。
以前も同じような事件に対して大変憤慨したという事を書いたことがあるが今日もまた同じような状況に遭遇して大変不快である。
タバコのポイ捨ては絶滅したようでいまだに根強く犯行に及ぶ輩がいる。
てめぇこの野郎今すぐ車降りて拾ってこい!と言ってやりたかった。
私はこの位ならいいだろうと言う小さな犯罪がとても気になる性格である。
ごみのポイ捨てや犬の糞をそのままにして散歩を続ける人やお酒の空き缶を公園のベンチの下に置いて逃げるやつとかが特に腹が立つ。
じゃあお前はその類の迷惑行為をしたことが無いのかと言われたら絶対にしたことがないとは言い切れないのも情けない。
子どもの頃は駄菓子の包み紙をその辺にポイポイ捨てていたし、通学路の近道で人の家の敷地に侵入したこともある。
いずれにしても子どもの頃の犯行であるが、いけない事だと理解するようになってからはだいぶマシになった。
それと言うのもしっかりと叱ってくれる大人が周りにいてくれたからで特に公園の近所に住んでいたおじさんは公共マナーにうるさかった。
公園で遊んだ後にお菓子のごみなんかを残しておくと頭ごなしにここはゴミ捨て場じゃない!と強烈なカミナリを落としてきたものである。
家にいてもお菓子の包み紙なんかをそのままにしておくと祖父がだらしがないから片付けろと注意してきた。
そうやって人様に迷惑をかけないという事を少しづつ学んできたのだと思う。
昔は町は吸い殻や犬のふんだらけで大変汚かったものだが最近はずいぶんマシになったと思う。
一人一人の美観意識が高まってきているという事だろうし大変いいことだと思う。
そんな中でいまだにタバコのポイ捨てをする奴がいる。
これが何とも嘆かわしい。
お前の車の中に灰皿は無いのか?と思う。
つまり私は利己主義な人が少々苦手なようだ。
例えばドアを開けた時に少しだけドアを支えて後ろに人が来ないか確認する、その小さな気遣いが出来る人が好きだ。
私もなるべくそういう人でありたいと日々思っている。
あの青い高級車のオーナーが犬のうんこを踏んづけますようにと小さな呪いをかけておいたので今頃はフンギャッとなっている事だろう。
自分だけが良ければ良いという考えの人は小学校からやり直してほしい。
そんな事を思いながら昨日の晩御飯のお話を。
昨日はひな祭りだったので少しだけ豪華に。
メインは鯛のお刺身。
この時期なのでもう桜鯛と言ってもいいだろう。
サクで買ったので刺身にひいて冷蔵庫に入れておいた。
他のおかずは明太子があったのでトースターで半生に焼いた。
これだけだとボリュームが無いので鶏のささ身を開いて梅干しを塗って大葉を挟んで爪楊枝で止めて揚げ焼きにした。
ぬか漬けは大根。
汁物は簡単にワカメと豆腐の味噌汁。
テキパキと作業してあっという間に完成。
さぁて出来た出来たと妻を呼ぶ。
いただきますをして乾杯。
昨日のお酒はビール。
シャポッとプルタブを起こしてグラスにコプンコプン。
乾杯をしてギュビッと飲み干す。
んんんん、んまいと全身の細胞がフルエル。
ビールはいつ飲んでも最強に美味い。
では早速お刺身から。
ワサビをチョンと乗せて醤油皿に浸す。
ハクッと食べるとクニッとした歯ごたえで白身の淡い旨味が口の中に広がる。
県内産の鯛なので鮮度はよかった。
久しぶりに鯛の刺身を食べたがやはり美味しい。
ビールをコピッと飲んでからささ身焼きも食べる。
梅の酸味と大葉の爽やかでさっぱりといただける。
この料理は母がたまに作っていたので真似してみた。
炙り明太子もお酒のアテにはピッタリ。
二本目のビールをパスッと開けてガブリ。
合い間にぬか漬けで口の中をさっぱりさせて再びビール。
妻と色々な事を話しながらゆっくりとご飯を楽しんだ。
ビールは三本で打ち止め。
ご馳走様をして洗い物をしてお風呂に入って就寝。
三月は何かと忙しない季節ですがイライラしないで過ごしたい。
何事にも余裕をもってスマイルスマイル。
ポイ捨てはアカンけどな!