![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124782121/rectangle_large_type_2_ac3a02f9a266d1702b94b7cdcb808e05.png?width=1200)
油汚れ落とし指南。
昨日は大掃除第二弾の日。
寒いなぁと思って目が覚めたのが四時前だったので妻が起きてくる九時頃まで朝ごはんを食べたり、スパイファミリーを見てゲラゲラ笑ったりして楽しい時間を過ごした。
そのうちに朝日が昇ったが気温はあまり上がらなかった。
そろそろ妻を起こそうかなと思っていたら宅配便のお兄さんがやってきた時のチャイムの音で目が覚めたらしく部屋から出てきた。
何でも推しのライブグッズの配達だったらしく寝起きとは思えないハイテンションでワキャワキャと梱包の段ボールを開けていた。
その儀式がひと段落してからご飯とお味噌汁、卵焼きの簡単な朝ごはんを食べてからいよいよ大掃除開始。
先週のうちにある程度やっていたので換気扇とガスコンロの掃除から手をつける。
まずは汚れを落とす洗剤を作る。
お湯を沸かしてバケツに移してその中に中性洗剤をトポトポと入れる。
少しぬるくなるまで待ってそこにガスコンロの五徳や他の取り外せる部品を漬け置きにしておく。
換気扇も同じように取れる部品は漬け置き。
ガスコンロは毎日掃除をしているのでそれほど汚れはひどくない。
中性洗剤液をブラシで塗り込んでラップをして置いておく。
その間に換気扇の掃除、日ごろ掃除をしないのでファンを取り外した後の油汚れはさすがにひどい。
ベタベタなのでここにも洗剤を塗りたくってラップをして放置。
待ち時間は気温が低かったので二時間くらい。
次に自分の部屋に戻って押し入れの整理。
もう遊ばないゲームソフトや読まない本を一か所にまとめる。
パソコンでいくつかのフリマサイトを開いて値段がつきそうなものを選り分ける作業。
何の予備知識もなく中古屋さんにもっていったら二束三文で買いたたかれるのがオチなのでここは慎重に価格調査をする。
昨日はレアもののゲームソフトが何本かとプレミアのついている漫画が何冊かあった。
これらは処分してお正月のおもち代にしたいと思う。
そんな地道な作業をしているとニ時間なんてあっと言う間に経ってしまう。
再び台所に戻って掃除再開。
ガスコンロの部品も換気扇の部品も漬け込みの効果で油汚れがすっかり落ちている。
ぬるま湯でしっかり洗い流して乾いたぞうきんで拭き上げる。
ガス台と換気扇のラップを外して硬く絞った雑巾でよく拭くとヌルヌルだった汚れがするりと落ちる。
後はよく拭き上げたら部品をもとの場所に戻していってガスコンロと換気扇の掃除完了。
ここをやると大掃除をしたなという実感がわく。
先週から始めてお風呂、窓ガラス、台所、自室、二階の物置、ガスコンロ、換気扇の掃除が済んだ。
他の場所は日ごろの掃除でカバーできるのでこんなものかなといった所である。
朝から始めて昼過ぎには終わったのでラクチンだった。
大掃除は一日で全部やろうとすると大変な重労働なので分割して行うのがコツかなと思う。
気分はだいぶスッキリコンである。
そんな爽快な心持ちの私の昨日の晩御飯がこちら。
昨日は知り合いから自家製沢庵を頂いたのでそれを使った献立。
冷凍ご飯をレンジで温めておく。
沢庵をみじん切りに。
まぐろの中落ちを包丁で叩いてミンチにする。
沢庵とまぐろを合わせたら醤油、ごま油、ワサビで味付け。
ご飯を丼に盛ってまぐろ沢庵を乗せてネギをたっぷり散らしたらまぐたく丼の完成。
副菜はおからの煮物。
おからをしいたけ、にんじん、ごぼうと一緒に醤油、みりん、酒、だし汁で煮るだけの至ってシンプルなもの。
この間一キロ五十円で買ったおからが残っていたので久々に作ってみた。
もう一品はお惣菜の鴨のパストラミ。
汁物は白菜と納豆のすまし汁。
ようし、こんなものでしょうと思いつつ妻を呼ぶ。
昨日は休肝日、いただきますをしてまずはおからから食べる。
しっとり仕上げたのでパサパサしておらず食べやすい。
子どもの頃はおからがどうしても食べられず給食に出てくると悶絶したものだが大人になったら大丈夫になった、
決して大好物というほどではないがたまにならアリかなと思う一品である。
次に鴨のパストラミを。
脂ののった鴨肉がジューシーでなかなかいい、たっぷりの黒コショウが味の引き締めに一役買っている。
これはつまみだなぁと思いながらダメダメ、今日は休肝日と自分に言い聞かせる。
すまし汁を間に挟んでから丼を食べる。
まぐろの脂がねっとりとしていてそれを沢庵の塩気がピシッと引き締めている。
ワサビをたっぷり目に入れたので後味は爽快である。
ごま油が全体の味を調和させているのでバランスも良い丼だった。
まぐたくは回転ずしの定番メニューで妻の大好物である。
たっぷり作ったので美味しい美味しいと何度も言いながらカツカツと口に運んでいた。
昨日は白ご飯で作ったが酢飯で作るとより美味しいそうなので次回は酢飯を用意しようと思う。
丼と他のおかずで腹八分目でご馳走様。
あまり火を使わなかったので台所の掃除もラクチンだった。
大掃除が終わって年の瀬ももう大詰めという気になるが今年はまだ二週間もあるんですよね。
年賀状は書かないので後はお年玉の準備とか友達との飲み会の日程調整とか親戚回りの段取りとかを考えよう。
クリスマスもまだなのにお正月モードにエンジンがかかりそう。
サンタさんには来てほしいのでツリーをしっかり飾っておこう。
えっ、よくばりだなぁですって?
そうなんですよ、何でも欲しがるクレクレタコラでございます。