![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70651181/rectangle_large_type_2_263ab667dc15a318756d8ea27456e907.jpeg?width=1200)
Photo by
hozumi_m54
エコを意識する②
こんばんは。
松本有華です。
その②です!
前記事では、ecofee cupに触れましたが、
今回はマイボトル、というか「東京水」について書きたいと思います!
みなさん、「東京水」をご存知でしょうか?
名前のまんま、東京水道局が提供している東京の水道水なのですが、
こちら、どうやら、商品としてのペットボトル「東京水」は、製造・販売をすべて終了していますね。
しかし!!!!!!
みなさん、この東京水が無料で飲める・汲める、水飲み場があるのです!!
その名も、「Tokyowater Drinking Station」♪
こちら、水道水を給水できるスポットになっています。
スポットを確認すると各地に点在していることが分かります。
私がこの給水スポットに気付いたのは、有楽町に行ったときでした。
こんなところに給水スポットが!?
と、かなりはしゃいだのを覚えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1643039796021-nXV3vZgepM.jpg?width=1200)
ビジュアルも、近代的でオシャレですよね!
その時は、空になったペットボトルを持っていたので、それに入れました。
なので、ペットボトルでもマイボトルでも給水可能です♪
ここに行けばタダで水が汲めるので、いざというときに知っておくと便利かもしれません。
ただ、多くある給水スポットは電車のホーム内にあるので、一回改札を出ちゃうと給水チャンスを逃してしまうので注意!
是非、みなさんも活用してみては?