![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123283621/rectangle_large_type_2_d03c35e056f97018b52ab7eab9aa5c67.png?width=1200)
【バラ日記・はじめに】
2022年の5月から、バラを育て始めた。
コロナ禍で、何かしたかったのか、忘れてしまったが、地元の小さなバラが咲く公園に行って、そこのバラ苗即売所で売られていた苗(新苗)を2つと植え替え用のスリット鉢を買って帰って来たのが始まりだった。
YouTubeの動画や、Amazon Unlimitedで図鑑や指南書を読みながらTwitterに成長を記録していくのは楽しかった。
やはり、観察日記は義務としてするものではないな!と思いながら、日々変わっていく苗の様子をただただ写真に収めていった。
年が開けて、大苗を一気に6苗増やした。
管理は大変だったが、花が綺麗に咲いてくれるのは嬉しかったし、毎日ちょっとしたお世話を積み重ねるのは、とても良い気分転換になっていた。おかげで早起きが出来るようになったのだから、随分な変わりようだ。
新苗だけの頃よりは、ペースを落として記録を続けていたのだが、記録元であるTwitterの運営がきな臭いことになって来た。
Twitter歴10年越えのツイ廃としては、最後まで見届けたい気持ちもあるけれど、大事な記録がある日丸ごと消えてしまうかもしれないという時限爆弾に耐えられそうもない。
そこで、Twitterで続けていたバラ日記をこちらに移すことにした。
ここだって、いつどうなるかわからないけど。
何の保証もないのだけれど。
私の可愛い可愛いバラちゃん達の記録はちゃんと残せるようにしておきたいので、今日からはこちらにお引越しです。
そんなわけです、どうぞよろしく。