![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124435670/rectangle_large_type_2_54864a2e83e6f153c8b87dc287ad044f.jpg?width=1200)
【バラ日記 12月13日】
前日にまとまった雨が降って、久しぶりにしっとりした冬の朝なのですが、まぁ暖かい。
朝晩は流石に1桁気温ですが、日中は日向にいればまぁまぁ暖かいし、動けば暑い。
バラ達も相変わらず元気で『休眠?なにそれ美味しいの?』という感じになっている。
来週からようやく寒くなるようなので、冬支度と冬剪定は来週に入ってからかな〜というところ。
さて、今年の夏に予約した秋苗が本日届きました。
今回は、心のバラ師匠の1人である京阪園芸の小山内先生作出のバラを2種類、大和バラ園さん、今井ナーセリーさんから1種類づつ、イングリッシュローズを2種類、合計6種類をお迎えしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124436264/picture_pc_2f86641a0d35f38517a0b3491b7e4b41.jpg?width=1200)
ミチミチwww
枝を傷つけないように、慎重に取り出します。
イングリッシュローズ以外は全て6合鉢なのでコンパクトな感じ。イングリッシュローズは、ちゃんとオリジナルの鉢に入っていて嬉しい。
それでは、新人紹介です!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124436337/picture_pc_5f57f06d53f7498f022a8e87f5923462.jpg?width=1200)
●コントドゥラフェール●
小山内先生作出。オールドローズっぽいディープカップ咲き。濃いめのピンク。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124436450/picture_pc_84a2fa19875c82558c41376953e1abd1.jpg?width=1200)
●アッサンブラージュ●
こちらも小山内先生作出。薄いピンクの八重咲き系。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124436570/picture_pc_88be5193895f206a475e5a3ed295045b.jpg?width=1200)
●華宵●
今井ナーセリーさん作出。カップ咲きでこちらも薄いピンク。コロンとしたフォルムが可愛い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124436596/picture_pc_9eded84ad7f82853943013329dfffbef.jpg?width=1200)
●あきつしま●
大和バラ園さん作出。抗えないニュアンスカラーと俯き加減に咲く風情が堪らない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124436643/picture_pc_7abf129d9b92253e5aee4020305d9e43.jpg?width=1200)
●ダナヒュー●
デヴィッド・オースチンの2023年新品種。茶色系?カップ咲き。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124436664/picture_pc_dfaeed1ec6256ff8aab8db00facbaef7.jpg?width=1200)
●ジュード・ジ・オブスキュア●
デヴィッド・オースチン作出。黄色系のカップ咲き。
とりあえず、並べてみる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124436709/picture_pc_413e434901524980eef79cc946e7f152.jpg?width=1200)
今は枝だけなのでコンパクトだけど、育って来たらどうなるかな〜。とても楽しみです。
このあと、初回サービスのリキダスを投与しておきました。葉っぱがないので休眠してるとは思うのですが、気候が気候なので念のため。
今週中に防寒対策をして、春までは今の鉢のまま育てようと思います。
新人6名、どうぞよろしくです!
早期予約特典のカレンダーも頂けてホクホク。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124436799/picture_pc_090bc0805e8aa8081567c1e87f7362b0.jpg?width=1200)
カレンダー、さぞや豪華なバラがこれでもかと載ってるんだろうなと思いきや、意外に素朴で落ち着いたお写真が多くホッコリしました。大阪の公園情報が掲載されているのも良きです♪万博記念公園とか、行ってみたいなぁ。
一緒に入っていた情報誌も内容盛り沢山。
Q&Aの質問が大阪弁なのがちょっと新鮮ですね。(YouTubeの影響で、大阪マダムの声で脳内再生される)
私が富豪だったら、お庭のリフォーム頼みたくなる…。ワークショップも豊富で羨ましい内容でした。いつかお店にお邪魔してみたいものです。