見出し画像

人に教えたくない 靴紐の選び方、扱い方について

割引あり

今回は靴紐の選び方、扱い方(通し方)について、一旦自身の知見をまとめておこうと思います。

お洒落、ファッションという側面ではなく、パフォーマンス、安全性という面で考察していきます。

また、基本的にサッカースパイク、ラグビースパイクにおける靴紐の選び方を記載していきます。
時々気になる所は別のシューズにおいての選び方も記載しますが、基本的にはフットボールシューズ向けの考え方だと思って頂けると良いかと。


靴紐の種類

靴紐には様々な種類があり、素材、形状、厚み、幅、編み方織り方も数多く存在します。

ファッションという意味でも様々な紐、方法がありますが、今回はスポーツ、特にフットボールでの応用を中心とした紐を考えていきます。

紐の種類として、フットボールシューズでよく採用されているのは上記のような靴紐。

綿素材の平紐や、ポリエステル系の平紐、パワーホールドシューレースと呼ばれるものや、グリップ素材がついたもの等々、様々な種類があります。

いくつかの要素があるので、要素に分けて解説していきます。

素材について

素材については主に綿か、ポリエステルを中心とした繊維が多いように思います。

基本的に綿の方が取り扱いが難しくポリエステルなどの化繊の方が取り扱いやすい印象です。

綿素材のメリットとしては、

・繊維が程よく引っかかりやすく、緩みにくく、ほどけにくい
濡れた時に強くなりやすく、靴内でズレが起きやすい時に強さを発揮

主に2点、緩みにくくほどけにくい所。

一方デメリットは

水を吸いやすく、重くなりやすい
乾燥時に縮みやすく、硬くなりすぎることがある

と、少し手入れが必要な事がわかります。

ポリエステル等の化繊に関しては、この雨天による影響が殆ど無いのがメリットとなります。

一方で繊維による引っ掛かりは少ない事が多く、緩みやすく、ほどけやすいことがあります

これを解消するために近年はグリップ付きのものや、ほどけにくくしたものが展開されていたりします。

つまり

大多数はポリエステル系、化繊の紐の方が良い

これを読んでいるような方は、綿の紐でも良い

とは言えると思います。

ここから先は

4,580字 / 35画像
この記事のみ ¥ 1,200〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?