高めて豊かな1年に
明けましておめでとうございます、と言うにしては時間が経ってしまいましたね。
毎年年初にその1年のキーワードを決めているのですが、今年も決めました。
今年のキーワードは「高める」と「豊かさ」に決めました。
最初は「高める」と決めました。ただ、言葉から受けるイメージとしては『自己研鑽』の意味合いが強くなってしまい、今回意図したかったものとはちょっと違う印象を受けてしまいます。ただ、どうしても他のいい言葉で端的に表すことができませんでした。いろいろと考えているうちに、今の自分が求めているのは「豊かさ」だと感じ、初めて2つのキーワードを並べることにしてみました。
上手くまとまらなかったこともあり、自分への言い聞かせも含めてここに書き残しておこうと思います。
1. 視野を高める。
もっと俯瞰できるようになる。読書してたくさん話す。自分の思考の枠を外す。自分の気持ちと感情を見つめて、表現の解像度を上げる。
2. 気分を高める。
いろんなことを楽しめるポジションに自分を置くことで、色々なことを自然と続けられるようになる。
3. 家族間の想いをこれまでよりもシェアする。
時間も場所も喜怒哀楽も。
4. 感受性を高める
良さを見つける。感覚、体感、感情で受け止める。自分(手足目耳脳)を動かすことで強く記憶と印象に残す。悪さもまずは受け止める。
5. スキルを高める。
仕事で求められていること、推進、対人関係、マネジメント、知識、発信、いろいろ。
6. 記録を高める。
走り高跳びにまずは出る。まずはそこから。
今年もよろしくお願いします。
皆さんにとって豊かで実りある1年になりますように!