build10217の思い出(ダンジョンメーカー 伝説攻略)

つぎアップデートが来てしまう前にさらっとまとめておきましょう。

・伝説3リリスチャレンジ

覚醒パックまでの施設と堕落勇士の組み合わせで伝説3をどこまで行けるか。
伝説3なのはなんとなく(1でやったらマジで簡単すぎたため)
そうしたら天使ラッシュの階がまず鬼門で、暗闇持ちの天使を運良く倒せないと負けという厳しい戦いがありました。
その後600日超えた辺りで試練を取り始め、鎧やHPの試練を多くとってからの640日で敗退。
現環境のリリスの相性の悪さ(攻撃上昇よりもはるかに多いHPの上昇および、魅了のカバーに気絶、暗闇が使いにくい件)を強く実感しました。

そのあと取り組んだのは覚醒パックまでの施設で伝説7プレイ

これはこんな要素でわりと簡単に。このあと162日の精鋭戦闘で祝福にメタられて負けましたが。

ヘビガンの暴力を使いましたが、
・施設は霧爆風と大乱闘。
・武器は骨の槌
・シェフ2と槍騎士5を引き継ぎ
この3点を達成したら伝説7までは100日攻略可能かと思われます。伝説1をエマで長期日数生存してシェフと槍騎士を集めよう(都合が良いことに、どちらも初期拷問が有効)

それで今こんな感じで石集めをしようとしています。大乱闘槍騎士骨の槌でシールド、ネクロ太陽追跡者(ほんとは槍騎士の方が望ましい)で集中を獲得。ヘビガン闇の追跡者で一掃の構えです。
これなら実験室さっさと作らずともある程度潜れます。致命的なのは集中➡衰弱。

伝説10はボスの強さが尋常でなく、いかに実験室を作るか(≒高級パックの高級施設50開放必須)レベルなのでそこまで行けてない人は伝説9または6で転生経験値をガポガポしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!

ハン
面白かったら投げ銭お願いしまーす! 投げられたら投げ返す主義です