暗号の街17

画像1 2021年4月22日 22:11 INXの乱勃発。日本におけるTwitter上でにわかにINXなる記号が目立ち始めた。IOSTと何か関連があるのか、かなりの確率で同時に目にする。何だ何だと、野次馬精神全開で軌跡を追った。そして驚愕の事実を知る事になる。https://securitytoken.jp/archives/1208 混乱しながらも私はここに行き着いた。な、何を言ってるのかわからない。
画像2 https://token.inx.co/オフィシャルサイトも見つけた。簡単にまとめる。INXという証券と仮想通貨の機能を併せ持つトークンを発行する会社をアメリカの偉いさん達が作っちゃった。そしてそのトークンの公開買い付けを1枚0.9$で行っている。最低1000$から。締め切りは日本時間の23日朝6時まで。もう無理。でも来月には普通に日本でも買える。0.9$じゃ無いけどねって話。
画像3 Twitter界隈では来月になると1枚10$以上になるとの事。え、いきなり10倍!?そして、2年後には50$目指すと。50倍!?10万円が2年で500万円!?さらに驚きは年間40%の配当を目指すと。いや、ホント!?大掛かりな詐欺じゃない?と思うけどホントらしい。明日までに10マン振り込めば2年後から毎年200万円貰えちゃうの?嘘でしょ🤯 と言いつつ入金の準備を進めるのであった。素人が手出しするもんじゃ無いけど挑戦してみた。(昼間に)厳重な審査をくぐり抜けた先に入金の関門が待ち構えていた。
画像4 使える通貨はUSD、ビットコイン、イーサリアム、など。持ってない。買わなきゃ!あ、キャッシュカードで買える! AMEXだけー!?無理ー!イーサリアム買おう!いやめっちゃ上昇してる!みんな同じこと考えてらっしゃる?わー間に合わないー!という半狂乱で15時を過ぎた。あ、銀行から振り込みできない、、、爆散!終了。とにかくプロの投資家の皆さんが密かに仮想通貨を売りまくって値下がりしてた理由がこれだった。と思う。
画像5 そんなこんなで面白い体験をしていたのだが、肝心のIOSTはヤキモチを焼いたのかだだ下がりだった。総資産18511円。

いいなと思ったら応援しよう!