先手右玉vs後手52金型②
ここから66銀や38玉、45歩が考えられる。順番に見ていこう。
66銀は右玉の基本ともいえる攻め筋。銀を繰り出して75歩や77桂を見せる。
覚えてほしいのが、66銀には86歩。一歩交換で主張を見出す。
①87歩、②77桂、③75歩、④55銀が考えられる。順番に見ていこう。この記事では①87歩。
①87歩には81飛で、またそこで後手の手が広い。
局面②から、(ⅰ)55銀、(ⅱ)77桂、(ⅲ)75歩、(ⅳ)45歩が考えられる。
局面②から55銀
(ⅰ)55銀には54歩同銀に84角
38玉に72銀と引けば、次の53歩が受けにくい。84角は75歩の攻めを受けている。銀を助けようとするなら86角だが、42金右64角51飛55歩53歩でやっぱり受からない。
局面②から77桂
54角が急所の角打ちだ。
76角狙い。対して55銀だと76角45歩87角成同金同飛成44歩77龍でこちらが速そう。
局面②から75歩
(ⅲ)75歩は自然な手で、同歩同銀74歩66銀で次に77桂と跳ねようという意味。しかし54角がやっぱり急所。
54角以下は候補手が多い。86角か86歩か55銀か。
86角だと、35歩と今度はこちらから。
45歩もよくある対応だが、同歩55銀46歩同銀直36角47歩に88歩同金43金右が味のいい手
金を移動させたことで次に34金や54歩64銀86飛の狙いがある(64銀86飛63銀成が金取りにならない)。
46歩同銀直には41飛もある。
86歩なら同飛77角81飛55銀87角成同金同飛成88歩82龍44銀42銀で良し。
55銀は、右玉党の第一感だろう。
87角成同金同飛成98角(45歩は65桂で、44歩は88歩、44銀は同銀同歩46歩同銀78龍が38金と69銀の両狙い)81龍32角成同玉45歩54銀44銀に93角という手があるからだ。
以下、66角同角同歩46歩同銀88龍とするとどうだろう。
これは、38玉型の場合は逆に本筋になる。玉の位置で成立条件が変わる。
局面②から45歩
以下同歩同桂41飛33桂成同桂46歩45歩同歩54桂
4筋から攻めてきたら、こちらの戦力を4筋に集めるイメージ。41飛や54銀など。45桂に44銀ではなく取らせて33桂も味の良い活用。これも後手持ち。
まとめ
局面②から、55銀77桂75歩45歩が考えられるが、
55銀には54歩同銀84角38玉72銀で銀ばさみ
77桂や75歩は54角を軸に、
45歩は41飛で4筋に駒を集めるイメージ
といった感じ。次回は局面①から77桂の変化。