
ザイナスのミッションと大切にしていること
ミッション
ザイナスは何のために存在するのか。人に、社会に、どんな影響を与えるのか。ザイナスの根幹であり目標となる考え方です。
もっといいシステムで、もっといい明日を
テクノロジーは”人”がどう駆使していくかによって形が大きく変わります。ザイナスはお客様に寄り添い、共に考え、テクノロジーを当て込むまでの過程をとても大切にしています。そしてそれは決してゴールではありません。日々変化する環境や使いやすさにこだわりながら、より良いものを創り続けることが私たちの使命です。そんな毎日の積み重ねがきっと、人々のより良い明日に繋がっていくのだと信じています。
ミッション策定に込めた思い
取締役 副社長 江藤彰悟
私たちザイナスは、システムの力を使って、お客様、地域社会、ひいてはそこに暮らす人々の明日をより良くすることを信念としています。
ITと呼ばれるものが社会に浸透し、まるで魔法のようなものとして扱われることも増えてきました。その裏側には、私たちのような作り手がいて、どうやったら使いやすいか、どうやったら効果的か、どうやったら満足いただけるかを日々考えながら、システムの利用者やその奥にいる人たちの顔を思い浮かべて仕事をしています。
「システム」という言葉には「仕組み」という意味があります。私たちザイナスは、お客様と一緒になって仕事や地域社会の仕組みづくりから行うことで、より良い未来を作ることに貢献します。
Zynas Standard
ザイナスにはZynas Standard(ザイナススタンダード)というものがあります。これはミッションを実現させるためのザイナスの ”当たり前” であり、働く上での行動指針です。何か迷うことがあってもこの考え方に立ち戻り ”ザイナスらしい” 選択をすることができます。
技術は深く広く、志は高く
世界の技術は日々進歩しています。常に様々なことに目を配り、学び、そして自分のものにできるようにしよう。
ニーズの一歩先を創造する、真摯に応える
相手の ”本当の” ニーズは何なのか、とことん考えよう。そのためのコミュニケーションや調査を大切にしよう。
自分と相手の本音を大切にし、認め合う
一人ひとりの豊かさが会社の豊かさを創り、社会の豊かさに繋がっています。相手はもちろん、自分も大切な一人として尊重しよう。
✅より詳しくザイナスについて知りたい方は ✔ こちら
✅ザイナスで働きたい!そんなあなたは✔️ こちら
ご質問は随時受け付けております。フォームよりお気軽にお問い合わせください♩