電話の声は人を表す⁉️
こんにちは。
まだまだ、迷走半ばのらんぷです。
今回は、電話でも相手と関わる以上態度が大切と言うお話。
仕事に電話って付き物ですよね。
今はどんどん携帯電話が進化して、LINEとか、チャットでも会話が可能になりました。
私が勤めていた時の経験で恐縮ですが、
会ったこともない人で、取引会社の奥様で、という方がいらっしゃいました。
電話が苦手という新人時代でもなかったのですが、どうもその奥様との電話が苦手でした。
ところが、ある時を境にして、仲良くなれたのです。
ずっと苦手で、電話番号をみるだけで、気持ちに壁ができてしまい、会話もぎこちない(^^;
多分、【あちらも私がキライだ】と、思っていました。
でも、嫌っていたのは私の方(^_^;)))
知らず知らずのうちに、声に【あなたがキライです】って、出ていたんです(ToT)
ディスプレイにお相手の名前がでるので、便利ですが、この時点で
対応に差が出ていたんですね。
全く、申し訳ない😥
勝手に恐い人だ、対応が難しい人だと決め込んで、対応が粗雑になっていたんです。
偏見って怖いな😅
それをお相手がいち早く察していたというわけです。
なんだかそれも怖いような気もしまが、多分それは長年の経験からきたものです。
そんな中、一日に何度もお電話でお話する機会があって、というのは、先さまの不手際だったので、恐縮されて何度もお電話をいただいたのです。
「あれ?こんな風に恐縮されることもあるんだ」と、思ってから
何を根拠に嫌っていたの?😓
全く、こちらが恐縮でした。
顔が見えないからこそ、対応を大切にしなければ・・・
今は、なんでも便利な時代ですが、基本は守らないと、とんでもないことに
なりかねません。
目に見えずに、返答できるもの、感想が言えるもの、文字だけでやり取りできるもの、それぞれ、実際に顔を見てでのやり取りとは違うので、別の配慮が必要かと思います。
#仕事 #電話 #会話 #基本 #思いやり #気遣い #顔を見る #社会 #便利