![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71748428/rectangle_large_type_2_a9a8cd65761123855ab87c7a8f69b129.png?width=1200)
【新環境】キョダイドリルで全てを貫け!VSTAR Vmax もワンパンするオーロンゲVmax デッキ【全文無料】
覚えておけ、
俺のドリルは、宇宙にかざあなを開ける。
その穴は、後から続く者の道となる。
倒れていった者の願いと、
後から続く者の希望。
二つの思いを二重螺旋い織り込んで、
明日へと続く道を掘る。
(By シモン)
どうもこんにちは、ざきさんです。
いきなりグレンラガンのシモンのセリフから
始めてみるという暴挙に出たわけですが、
何を隠そう僕はグレンラガン直球世代です。
そういうわけで(?)今回は「キョダイドリル」を撃ち込むべく、「アルセウス VSTAR」と悪タイプ最強のムゲンダイナにそのお株を奪われた「オーロンゲ Vmax」を組み合わせたデッキを紹介したいと思います。
デッキコンセプト
![](https://assets.st-note.com/img/1644292608483-WGdzfXuRdI.png?width=1200)
デッキコンセプトは至って簡単です。
「止めて」、「殴る」です。
カラマネロデッキの際もスタートするポケモンがVでないようにするためにミュウを入れていたかと思うのですが、今回はその相方として「ガラルマタトガス」を選択しました。
連撃テンタクルや他の非V主体のデッキに対しても止め続けることで時間を稼いでいくリカバリー案としても優秀かと思います。
また、目を引くのは「ダンデ」の採用です。
オーロンゲは5エネ270点の火力と申し分はないのですが、そこに「こだわりベルト」と合わせることで330点まで見ることができます。
VMAXを「一撃ィィィィィィ!」まで持っていきましょう。
アルセウス×オーロンゲデッキ原案
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71755673/picture_pc_e94222fa6327acb7744b1a847ffbdf67.jpg?width=1200)
まだこの頃は少し冷静さを持っていたのかもしれない。
地味に「神」と「髪」のデッキコンセプトとなっております。
原案状態では、「ガラルファイヤーV」と「エネルギー付け替え」を採用して、柔軟性を取り入れてました。
また、風船なども入れておりましたが、最終的に「漢」な構築をする段階で抜けていきました。
アルセウスVSTAR × オーロンゲVmaxのデッキレシピ
![](https://assets.st-note.com/img/1644835910154-rkkWjQeZXK.png?width=1200)
最終的に現在遊んでいるデッキレシピはこちらです。
「ダンデ」+「いにしえの墓地」+「こだわりベルト」などの採用からもわかる通り、320〜330点の火力でVMAXをワンパンする構築にしています。
またキョダイドリル270点圏内で全てを押し込むために「バッドポイズン」で特性を留めながら準備することも考えています。
白馬やカラマネロとの相方としての違いは、圧倒的なエネの重さです。それはもう割り切っていきましょう。マリィされてエネ4枚が手札に来たら泣きましょう。
一応オーロンゲVも200点の打点があるので、こだわりベルトを絡ませればVも倒しきれます。なんで進化した方が素の打点低いんでしょうね
さいごに
いかがだったでしょうか。
正直、ロマン砲やん!としか思えないかもしれません。
しかし、今後新弾『バトルリージョン』環境で再録される「ダークパッチ」「かがやくルチャブル」などの新規カードでの強化も見込まれる"漢"なデッキだということを伝えたかった次第です。
では、さいごはグレンラガン繋がりでアニキの言葉で締めたいと思います。
ロマン砲、330点のキョダイドリルをみなさん撃ち込んでいきましょう!
「もし」とか「たら」とか「れば」とか、
そんな想いに惑わされんな!
自分が選んだ一つのことが、
おまえの宇宙の真実さ。
(By カミナ)