同志社大学現代文対策(ざっくり)
最新の問題を解いてみた。
2/7の学部個別。
構成は現代文が2題、古文が1題。
現代文は他の日程のものより短い。
同志社の過去問に取り組んでみたいけど、長文読む体力がない人にはおすすめ。
同志社の現代文解く時、最も意識すること。
年代・人名をチェック。
具体例や引用文、歴史的背景の説明部分が長い文章を取り上げ、それらに関する選択肢を作ることが多い。
そのため、上記のようなことがどこに書いてあるかをマーク(線引くとか囲むとか)しながら読む。
もちろん、基本となる評論文の読み方や評論用語はある程度身につけた上で取り組む。
評論文の読み方?
評論用語?
の話は追追出来たらいいな。
にしても、評論文読むのは頭の体操になるから良き。ひとつ賢くなった気分。笑