![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99096033/rectangle_large_type_2_acadf2b4d8f098ea0431a244ff17f6ad.jpg?width=1200)
鹿せんべい屋さん
奈良公園内の各所で売られているのが鹿せんべい。鹿に鹿せんべいを与えるのが奈良公園内での一つのレジャーとなっている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99097000/picture_pc_da8ad00b6a8dd5c361ab59b3bfff58fb.png?width=1200)
一部の土産店等でついでに鹿せんべいを売っているパターンを除き、普通は鹿せんべい売りの人が露天商みたいな感じで売っている。値段や量、そして多分味もどこでも同じだが、やはり売っている人の個性というのは多少ある。すなわち気が強いか弱いかである。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99097037/picture_pc_7cdb2111007458906cba1d06a3740aff.png?width=1200)
露天商ということは、鹿にとっておやつである鹿せんべいが、むき出しの状態で置かれて売られているということ。一説には奈良公園の鹿は賢いから、買われた鹿せんべいしか食べないとか言われてるけど、そんなはずはない。もちろんスキあらば鹿せんべい屋を襲う。そんな時、売り物の鹿せんべいを守れるかどうかは鹿せんべい屋さんの腕次第。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99097054/picture_pc_6b41a206593ee4c65777ad3a72f98f76.png?width=1200)
ということは・・・鹿にとってはあわよくば鹿せんべいを大量ゲット出来るかも知れないお店があるということ。新人の鹿せんべい屋さんがデビューした時など、鹿同士で情報を交換してるらしいよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99097083/picture_pc_b138657b289201bb03c2d775ecdd93a3.png?width=1200)
まあ、知らんけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99097103/picture_pc_d411d0c0516108cba5c5cdffaed72e3c.png?width=1200)