![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81413741/rectangle_large_type_2_0eb9ddbfaa4d610d2e8ac2dc8bb9df28.jpg?width=1200)
鹿の鳴き声
鹿鳴館という建物が明治時代に作られて云々というのを何かの授業で習ったことがある。詩経の一節より命名されたということだが、もしかすると実際の鹿の鳴き声は聞いたことがなかったのかなとか思う。「奥山にもみじ踏み分け鳴く鹿の・・・」の一首があまりにも有名で鹿の鳴き声というのはもの悲しいものだという刷り込みがあるのかも知れない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81413777/picture_pc_8153f12a7c6f003eccb6d0a52c0106d5.png?width=1200)
奈良公園に鹿はたくさんいるけど、そもそも奈良公園の鹿はそんなには鳴かないので、鳴き声がうるさいみたいなのはない。けれども全く鳴かないわけではないので、鳴き声を耳にする機会はある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81413784/picture_pc_a62276316a82f1656350c7fc653596b1.png?width=1200)
一つ言えることは、遠くで鳴いているのを耳にするから風情があるのであって、目の前で鳴かれてもそんなには風情はないということだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81413792/picture_pc_2812a9b1a24e8ed8f8dcb6a170bf40c5.jpg?width=1200)
#鹿曜日 #鹿 #奈良 #奈良公園 #写真