![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84326005/rectangle_large_type_2_c7916ea7f07c1e9105efa579cd48db94.jpg?width=1200)
なら燈花会
今年もなら燈花会が始まったようだ。ようだというのはまだ行けていないからである。また今年もとは書いたものの、コロナ禍で開催されなかったりしたので、久々の開催ではなかろうか。今年はまだ行けてないので例によって今回も過去の写真である。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84326062/picture_pc_cab864bf121ae7bda0a61bd62a03f599.png?width=1200)
なら燈花会というのは奈良公園内で行われる、ろうそくを灯すイベントである。まあまあの広さの奈良公園にろうそくを準備するのはなかなか大変そうである。日中から準備されているが、奈良公園には鹿がいる。邪魔するのである。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84326073/picture_pc_6623767d0be8ba98e327608867aa02e3.png?width=1200)
日中のうちにカップに水を入れた状態で並べて置き、その後そこにろうそくを入れていき、夜になったらそこに火を灯すことになるのだが、まず水だけが入った状態で鹿がそれらを飲んでしまう。係の人が水を入れ直すのだが、それもまた飲んでしまったりする。意図してか意図せずか、カップを倒してしまうこともあるので、それも直す必要がある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84326091/picture_pc_25dced9955d60c6f90658b16aca64849.png?width=1200)
また火がついてない状態のろうそくを食べてしまうこともあるそうだ。鹿が食べても問題ないような特注品のろうそくらしいが、味を覚えた一部の鹿が、文字通り味をしめて食べまくるそうだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84326097/picture_pc_50cd6bed6a9f20a84c2e651d21a1b7cc.png?width=1200)
夜になったら通常はほとんど人がいない奈良公園。なら燈花会の期間中はいつもと勝手が違い、鹿も戸惑い気味のようだ。たまに逃げ遅れたのか鹿せんべいが欲しかったのか、暗闇の中で人ごみに混じってしまう鹿がいるが、どうか写真を撮る時はフラッシュはたかないで欲しいものである。
#鹿曜日 #鹿 #奈良 #写真