10万円でGRIIIxを買った (2022年1月)
諦める口実だけはすぐ思いつく。
思いつかなくても、大体使える切り札は「なんか、やたら混んでるらしいわ」。
そんなわけで帰省を諦め、元旦からぐだぐだTwitterを見ていたらカメラのキタムラで「標準画角撮影が楽しめる大型センサーデジカメ」が10万円で売られているとの情報が回ってきた。
夫は言う。「その特徴は完全にGRIIIxやないか」と。
ほんならヨドバシで新品で買うより2万強安い。
写真は好きだがマメではないので、手持ちの一眼レフを使いこなせないまま持て余していた私は、リコーのGRシリーズはコンデジのシンプルな操作性はそのまま、一眼さながらの高い表現力を持つというではないか。
次買うならこれだな、と思いつつ踏ん切りがついていなかったから、飛びついた。さよなら10万円、はじめまして"最強のスナップシューター"。
30代に差し掛かった今、お金は使ってナンボだということをようやく覚え始めた。お金を使えるようになると「やらない」理由をかなり減らすことができる。足りなかった行動力を補うことができる。
とはいえ1月はこんな情勢だし特にどこにも行かず、家で仕事をして家でワイン飲んでネタ動画を見てラジオを聴いてときどき散歩したり本を読んでいた。
ランジャタイがツイキャスで配信をやってくれるのが心の支えだった。真空ジェシカのラジオ父ちゃんは最初から全部聞いてしまった。つぎはママタルトのラジオ母ちゃんを聞くつもりです。
何もしていないといえば何もしていないけど、やりたいことはちょっと思いつけた。やりたいことを溜め込んで少しずつ準備する1月だったということで、はやく遠くで写真が撮れる日を楽しみにしています。
いいなと思ったら応援しよう!
いつか猫を飼う時の資金にさせていただきます