![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42688005/rectangle_large_type_2_59b274951682c4a276eec959c3136446.png?width=1200)
2021年、Deko-Boko始動
明けましておめでとうございます。前の学校の友達から年賀状が来て嬉しかったです。
会社の設立が完了したので、今日は人生3回目の法務局に行きました。印鑑カードを作ってもらうためです。10分くらいで出来上がりました。そのあと、印鑑証明をもらうために申込書を書いたんですが、もうそれが大変で大変で・・・。字を間違うから、何度も書き直しになりました。「代わりに書こうか?」と母に言われたんですが、どうしても自分で書きたくて泣きそうになりながら書きました。法務局でかんしゃくを起こすわけにはいかない!と思えるようになったので、成長してるって思えました。
この次は税務署です。住所を調べたら自転車で行けそうだったのでほっとしました。電車はあんまり好きじゃないんです。あと、顧問弁護士さんと会う日も決まりました。弁護士さんの仕事とは!から聞いてみようと思います。裁判所のイメージしかありません。
コロナで飲食店が危機的状況だと聞いています。お世話になっているカフェもそうです。なんとかして生き延びる方法を考えます。レールから外れることに慣れている人たちは、こういう状況に強いんじゃないかなって思います。私じゃん!!飲食店という枠からどれだけはずれることができるか。なんかおもしろそう。Deko-Boko算数もやりたいな。Deko-Boko算数は参加費をいただいていないんですが、少しでももらったら?とよく言われます。これは私のこだわりで、いただきません。ギフテッドあるあるの、「お金がかかる生き物(私たちのこと)なのに不登校になって働けなくなる」お母さんに、子供を代表してごめんねの気持ちです。株式会社は利益を追求できるのに、全然追及してない変な会社です。けど、それでいいと思っています。
あ!noteやBASEからのカンパは素直にいただきます。BASEはお名前と住所がわかるので、お礼のハガキをお届けします(ずっと作成中・・・)。
1月は新しい出会いがたくさんありそうです!どうぞよろしくおねがいします。
あ、数検まであと1週間しかない!まだ過去問やってない!
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆずぽん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33103213/profile_ee525c13eb382125b3704ef1cc5bd3ff.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)