見出し画像

経験値UPした出来事

昨日の疲れが残っていたのか起床は遅めの9時
本当なら6時に起きたかった、、
早起き習慣を作りたい、なかなか難しいな


今日ははじめての経験をしました。

・バスの乗り継ぎ
・佐川急便の営業所に荷物を取りに行く

バス→電車 電車→電車 の乗り継ぎは経験しているけれど
バス→バス は初めて

前日から何度も行き方を見直して
いざ!
電車と違ってバスは大体遅延するものだと思って
いろんな時間のバスを見ておいてよかったと心から思った
1本目、乗りたいバスには運悪く乗り遅れ
2本目、やや遅れて到着した次のバスに乗れた
大和町のバス停で乗り継ぐのだが
降車駅から乗り継ぐバス停まで少し歩くの
ここで問題発生
地図アプリ読むのも苦手なもので、知らない土地だと尚更
どっちに進めばいいかわからなくなりプチパニックに
大きめの交差点だったので、間違えて渡った場合バスを逃すリスクが(汗
しばらく考え、無事目的のバスに乗れました。

今でこそ、スマホの地図アプリや乗換案内アプリが充実していることで
初めましての場所にも問題なく行けるのですごく便利になったなぁと実感した。しかも最近は遅延しているかどうかまで分かるようになってすごい。
小学生の時は携帯も電話するぐらいでアプリなんてなかった
でも電車にもバスにも乗るし
たくさん乗り間違いもした
あれはあれでいい経験だったと思う
・1つのバス停にくるバスの行き先は全部一緒だと思っていたけど違う
・急いで止まっている電車に飛び乗ったら行き先が違った
 (新線池袋時代)
などなど


佐川急便の営業所に行くのは初めて
いろんな会社の工場が立ち並ぶ中にあって、なんだか高速道路から見る景色を思い出した。
入り口を入るとカウンターはあるけど呼び鈴がない
どうやって呼ぶんだ?と思いながら「すいませーん!」
スッと担当者の方が出てこられてスムーズに対応してくれた、、
正面から少し視線を外していった時、自分らから見て右手に呼び鈴があった
壁に貼り付いてて、驚いた
壁と同化していてわからなかった、笑った

無事荷物を受け取り、その場で解体させてもらい、ゴミまで回収していただきとても助かりました。
親切な方々で良かった。

自宅で受け取れない場合、どうしたらいいか
実際に自分が出向くことで受け取れる経験ができて一つ生活レベルが上がった。教えてくれた友達に感謝。


いいなと思ったら応援しよう!