ChatGPTを使ってみたいのですがどうすれば良いのですか?
パソコンから"ChatGPT"と検索されたのですがサイトが英語表記のみでユーザ登録の方法が良く判らなかった様です。パソコンからの「ChatGPT」アクセスの他にLINEから使えるAIチャット君も紹介しました。
〇〇と言う題でエッセイを作ってみてと質問すると数秒後にエッセイが返ってくるのでびっくりされてました。ご自分が作ったエッセイと比較してもう少し読者の印象に残る一言が必要だなと思われたそうです。
ChatGPTは日々進化します。数年後にはノーベル文学賞を取るのは時間の問題かも知れませんねとの話題になりました。
先日、オープンAIのサムアルトマンCEOが電撃来日して岸田総理と会談。
G7首脳の第一番目になりました。
日本では既に100万人以上がChatGPTを使っているとの事。
AIに使われるのではなくどの様に使っていくのかが重要だと思います。
日本人は古来から全く初めての物を創り出す事より改良して使いやすくするのが得意です。
中国から来た漢字からひらがな・カタカナを創り、明治には西洋由来の新しい単語に相当する翻訳語を創りました。常識・絶対・権利・義務・社会・意識などは今までにはなかった日本語です。
ロータリー・エンジンはドイツNSU社が試作しましたが実用化に漕ぎつけたのはマツダ。リーンバーン・エンジンの代表格ホンダCVCCエンジンはロシアの副燃焼室方式から実用化。LED発明は英国技術者が最初ですがフルカラーを実現する青色LED発明は日本。
ChatGPTに代表される生成型AI(文章・画像・図形・音楽など)は誕生したばかり。どの様に使っていくのか? どの様に改良して行けば良いのか?
規制ではなく安全・安心・便利な使い方を考えて実現するのは日本の得意とする分野なのではと思いました。平成の失われた30年を取り戻す為にも技術者だけでなくユーザーである私達の考え方や行動が鍵を握っています。
「AIと 楽しくチャットで ボケ予防」
ChatGPT
https://openai.com/blog/chatgpt
AIチャット君
https://picon-inc.com/ai-chat
この画像は写真AC・イラストACの素材で作成しました。
https://www.photo-ac.com/
https://www.ac-illust.com/
2023年4月追記
ホームページを開設しました! https://zushihayama.wixsite.com/dejisapo
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?