
シティリーグシーズン4備忘録 ドダイトス
◇ズンです。
CSP55で迎えたシーズン4。
サーナイト、ルギアなどの選択肢もありましたがJCSも世界大会も何も掛かってないしメタ考えずに使いたいやつ使おう〜って事で…
そう、〝また〟なんだ
大好きなドダイトスを使いました。
僕のnoteに登場するの3回目です笑
結果、1-3の大敗を喫しました…
ごめんなドダイトス…
ざっくり振り返りを備忘録として残しておこうと思います。
◇対戦レポ
シティリーグシーズン4
会場:カードキングダムイオンタウン周南店さん
実物レシピ↓↓

1回戦vs雪道ミュウ
後攻 5-6 ×
3ターン目までハヤシガメ進化できず。
攻撃が遅れ、最後はサイド3-4のタイミングで盤面からミュウVMAX消されて負け。
本来割と戦っていける対面なんですが殴り出しが遅くサイドを先行され過ぎてしまいました。
こういう展開の時に復帰札のすごいつりざおがサイド、ミモザを序盤の博士で切るみたいな動きになったのも終盤に響いたように感じます。
お相手のしっかり負け筋を潰すプレイングに追いつけませんでした。
2回戦vsディアルガジバコイル
後攻 6-5○
スタークロノスからサイド0-2。
ディアルガ小突いて返しにジバコで殴られて0-3。
裏のディアルガボスで呼んで2-3。
返しにドダイトス倒れず。
ジバコ取って3-3。
そこから殴り合ってジバコ、ディアルガ取って勝ち。
ディアルガに草抵抗があって嫌な顔になりましたがお相手が盤面をロトム、ミライドン、ジバコイル、ジバコイル、ゲッコウガ、ディアルガで埋めたのでディアルガを気絶させた後に余裕が生まれました。
セイボリーを打ち込まれますがミモザでしっかり復帰出来たので事なきを得ました。
3回戦vsアルセウスレジドラゴ
後攻 2-6×
ゾロア、ラルトス2、キルリア、ハヤシガメ、ドダイトスがサイド落ちで展開に苦しむ。
サイド3枚先行から殴り出すもアイアンローリングを躱せず圧殺。
スタートしたゾロアが気絶して上記のサイド落ちもありとにかく盤面が寂しい感じでした💦
最後にミモザが引ければドダイトスに進化して相手がボスを引けなければダブルターボトリニティノヴァをドダイトスが耐えてワンチャン…だったんですがたどり着けず…
試合内容とは関係ないんですが、この試合の準備中に横入れしてたら自分のヤドランを思いっきり折ってしまいました…シャッフル下手過ぎる。
4月からフロアルールが変更になりこういった場合にジャッジが作成した代用カードを使う事が出来る様になっています。
カードキングダムさんでは紙にカードの情報を書いて代用として貰いました。
4回戦前にお店で新しいの買い直しました笑
高いカードじゃなくてよかった…ではなく本当に気をつけます💦

4回戦vsサーナイト
後攻2-6 ×
2ターンパスしてる間にサーナイトex2本立って負け。
初ターンでポケモン6匹並べる抜群の滑り出しでしたが自分の博士からピタっとデッキが止まってしまいました…
無傷のサーナイト2体目の壁がデカ過ぎた。
※参加者57名でしたが4回戦時点での全勝者が6名、その中で両負けがひとつ発生した為4回戦で予選が終わりました。
振り返って
先攻くれ…というのもあるんですが今ひとつ噛み合いが悪い試合が多かったです。
構築の何処かに頑張ってハイパーボールを入れるべきだったかなぁと思いました。
対面に関してはゲロ過ぎて無理〜というものでは無かったため余計に悔しいです💦
今シーズンの公式大会出場はこれで最後の予定です。
また来シーズンも自己ベストを更新できるよう取り組んでいこうと思います。
◇ドダイトス強化やん
ここからは個人的なドダイトスデッキの考察…というか感想文です。
取り止めもなく書いていくので読みにくいかと思いますが興味ある方はどうぞ。
・SV2P/Dで追加されたカード達
最新弾の「スノーハザード」「クレイバースト」ではドダイトスにとって嬉しいカードがいくつか追加されました。
参考までに新弾が出る前の構築はこんな感じでした↓↓

①ナンジャモ

博士4枚、ナンジャモ4枚にする事でデッキの安定性をぐっーと上げてくれています。
基本的にサイドを先行されるデッキなので強く使える場面が多いです。
ナンジャモを使った後に〝ひだまりのこうら〟を使うと山を混ぜる事が出来る、という小ワザがあります。あまり活きませんが。
これまでジャッジマンやセレナを入れていた枠がこれに入れ替わった事で改良されたと考えています。
②すごいつりざお

サイドを先行される、って事は当然ポケモンが気絶していきます。
それに加えて博士でも切らざるを得ない場面も多々あるのでポケモンを手札や山札に戻すカードは待望でした。
普通のつりざおがレギュレーションから落ちた事でクララしかそういったカードがなく、更にクララを使うターンはキバナが使えない為、学習装置を入れるとか手貼りで育っているハヤシガメがいる状態を作る等の工夫が必要で正直なところかなりしんどいポイントでした。
後述のリバーサルエネルギーが入った事で基本エネルギーの枚数が減った事とポケモンの戻せる数が〝3〟な事もこのデッキにマッチしていると感じます。
③リバーサルエネルギー

神カードです。神紙。噛み合ってる。
キバナ、学習装置を使わずともドダイトスが攻撃できるようになります。
更にエルレイドもパンチャーになれるホンマに天才カード。
ドダイトスは技に必要なエネルギーが草無なのでリバーサルを使って相手を気絶させてサイドが同数になった場合に相手がパスしても草エネルギーさえ手張りすればそのまま殴り続ける事が出来るのも偉いです。
3エネアタッカーに貼って使う場合折角このカードで殴っても相手がパスすると次の番に殴れず結局準備するターンを与えるだけ、になってしまうので。
当然シンオウ神殿の影響も受けますががっつり4枚詰んでいるようなデッキも見受けられないためそこまで困りません。今のところ。
④レントラー

サイドが負けている時に飛び出してきます。
リバーサルエネルギーを貼ることで180を雷タイプで放てるためルギアに…と思ったんですが最初にルギアが殴ってくる時にはサイド差がない為出せず上手に使えませんでした。
ナエトルが逃げる2なのが全て悪いです。
正直1枚入れたかったのですが枠の関係で今回は採用を見送りました。
トータルでゲンガーの方がこの構築では偉いです。
メリットはトラッシュに送る手間を挟まなくていい事、180出せる事、げっこうしゅりけんで倒れない事等。
デメリットは後半引き込まないと場に出せない事です。
ドダイトスの序盤は2パンになってでも後続を立て続けるという動きが求められるのでゲンガーのトラッシュにさえいれば任意のタイミングで飛び出せる事がかなり役立ちます。
セイボリーや崩スタ耐性があるのもゲンガーの利点です。
◇レシピ内訳

○ポケモン 26枚(たね10枚)
・ドダイトスライン 3-4-4
ハヤシガメ、ナエトルはフル投入。
ドダイトスも4が望ましいですが断腸の思いで3。
〝ひだまりのこうら〟によりどんどん連鎖的に進化する事が何よりこのデッキを使っていて楽しいポイントだと思います。
・エルレイドライン 1-3-3
デッキを回すための進化ポケモン。
ビーダルと選択かなぁと思いますが私はレベルボールが入れれる点、エルレイドになれる点を評価してキルリアを選択しています。
・ゲンガー 2
突然出てくる進化ポケモン。
どうしても前が気絶したターンには最大打点が出せないため必須の枠。
先に書いたレントラーも併せて3枠くらい本当は欲しい。ワザもごく稀に使います。
・ゾロアークライン 2-2
・ヤドラン1
キルリア、ハヤシガメの傘増し。
リバーサルエネルギーが入ったお陰でヤドランが使いやすくなっておりゾロアークラインをこれまで1-1にする事が多かったのを太くしています。
ゾロアークのワザもたまに使います。
・マナフィ 1
ドダイトスの打点が下がりますが、げっこうしゅりけんを通されると負けな為入れるしかありません。
まぁマナフィが必要な対面には進化ポケモン5体でだいたい足ります。
白馬パオジアンとかいたら泣きます。
○グッズ&ポケモンのどうぐ 14枚
・ボール(バトルvipパス4-レベルボール4)
8枠割いてます。
レベルボールを1枚ハイパーボールにしても良かったかなぁと今では思ってます。
・ふしぎなアメ 2
ドダイトス、エルレイドへのワープ進化。
真ん中がサイドにいってる場合や中後半にハヤシガメを盤面にキープしながらナエトルをドダイトスにする事でその後の展開が楽になります。
長らく1枚で回していましたがあると便利な場面が多く今回は2枚にしています。
ただここも1枚はハイパーボールにした方がよかったかもしれません。
・あなぬけのヒモ 1
キルリアが逃げる2な為縛られた時に困るので頑張って作ってる1枠です。
いれかえでもいいのですがこのデッキだとサイドを進めるボスのような使い方が出来るシーンがちょこちょこあるのでヒモを選択しています。
気持ち程度ですがディンルーをかわせます。
・すごいつりざお 1
再録ありがとう。ホンマに感謝。
これのお陰でしっかり戦えます。
元々2枚でしたがサーナイトにセイボリーが標準搭載されている為これだけでは足りない事が多く1枚ミモザになりました。
本当はつりざお2、ミモザ1にしたいです。
・ともだちてちょう 1
博士4-ナンジャモ4で回し、他のサポートはなるべく削りました。
そのためこのカードが2枚目のボス、キバナ、ミモザの役割を担っています。
・まけんきハチマキ 1
神カード。vstarもサーナイトexもこれで一応見れます。本当に2枚にしたい。
○サポート 11枚
・博士の研究 4
・ナンジャモ 4
デッキを回すためのサポート。初手に引き込みたいのでどちらも最大枚数です。
・キバナ 1
そもそも基本エネの枚数が少ない為引いたエネルギーをラルトスに貼って逃げエネにしたりリファインで切る、などの下準備が必要です。
ゲームの何処かで一度使えるとリバーサルで前を動かしながら後ろを育てる動きが出来ます。
リバーサルが出る前はキバナを3枚入れたりしてましたがぐっと枚数が減りました。
これがあるお陰でエネルギーの総数7で回せてるなぁと感じます。
初動で弱いカードだったので枚数を減らせたのは僥倖。
・ミモザ 1
すごいつりざおの所でも書きましたがセイボリー及び崩れたスタジアムが環境に必ずあるためミモザによる復帰は結構必須となってきます。
これまでは基本エネも足りなくなる事が多くクララを採用していましたがリバーサルエネルギーのお陰で解決しました。
一応最悪初手で3ドローにもなる。
・ボスの指令 1
重ねて引いても弱いので最低限。
俺だって2枚にしたいさ。
○スタジアム 2枚
・ボウルタウン 2
ボールとボウルで10枚ベンチを展開するために割いてます。張り替えされなければ次のターンにも使えるのがネストより良い点。
雪道みたいな妨害スタジアムを積む余裕は全く無いため展開札に全振りです。
もう何度目か分かりませんがこれも3枚にしたいです。
○エネルギー 7枚
・リバーサルエネルギー 4
最強なので4枚。
基本的には強く使えるのでフル投入です。
博士で切る事を考えても減らせません。
・基本草エネルギー 3
削れるだけ削りました。ギリギリ。
◇最後に改善レシピ等
まぁそんな変わってませんが…

ハイパーボールとヒナツを増やしました。
負けた試合はハヤシガメやキルリアにしっかり触れなかった展開だったのでレベルボール1枚とふしぎなアメ1枚を抜いています。
だらだらと沢山書きましたが本当に入れたいカード、増やしたいカードばかりで枠がぎっちぎっちです。
Twitterで〝ドダイトス〟と検索して数少ない考察の知見を拾い集める日々でした。
でも考えていてとっても楽しいデッキでした。
本当にもっとシティ勝たせたかった…!!
精進します。
ここまで読んでくださった奇特な貴方様、そして本日対戦いただいた方々、運営・ジャッジの皆さん本当にありがとうございました😊
また何処かで遊びましょう。
ではでは。
