南浜朝市 魚と漁師と遊ぼう!へ行ってきました
土曜日から夏休みに入りました。
お弁当ですね~。
今日は夫が休みなので、娘も休みにしてもらいました。
お弁当ないです。
嬉しすぎます☆
朝9時半ころ、夫からLINEが来ました。
何事かと思ったら、夫のスマホを借りて娘がLINEしてくれていました。
「おかあさんいまプールにいってるよ」
か、か、可愛い♡♡
たのしんでね、と返信をしておいたら、さきほど返事がきました。
「ありがとう♡今からマックたべるんだよ」
いやいやいやいや、可愛すぎるやろ♡♡
娘とのLINEは楽しすぎます。
よく連絡してくる父の気持ちが分かりますね(笑)
幸せです♡♡♡♡
南浜朝市 魚と漁師と遊ぼう!へ参戦
昨日は『南浜朝市 魚と漁師と遊ぼう!』に参加してきました!
南浜は、我が家から車で15分かからないくらいの場所にあります。
8時からということなので、7時45分に家を出ました。
8時ちょうどに南浜に到着!!
まずは『漁船乗船体験』の受付に直行!
しかーし!第1便の受付が終了していましたー。
残念。
第2便は11時から。
3時間もこの炎天下の中にいるのは難しいだろう、と断念。
また来年、チャレンジします!
朝ごはんを食べずに行ったので、とりあえず腹ごしらえ。
朝市で『カレー+エビのお味噌汁セット』が出ていたので、いただきました。
セットでなんと600円!!
カレーはちゃんとカレー皿に盛ってあって、けっこうボリューミー☆
中にはホタテやらイカやら魚介が入っていて、とても美味しかったです。
お味噌汁に入っているエビは頭だけではなく、体もまるまる付いていました。
久々にエビみそ吸いました~。
めっちゃ美味しかったです!!
ご飯が終わったら『タッチプール』へGO!
サメまで入ってました!!
危ないので生きていませんでしたが。
サメ肌というやつを、私も初めて触りました。
息子はサメの頭をガッと掴み、口を開き、中を覗いていました。
好奇心旺盛で素敵すぎます。
他にもアジやヒラメ、カニ、ヒトデ、貝などなど、たくさんの生き物が入ってました。
娘はすぐに飽きて、『陽光太鼓』のステージを見に行ってしまいました。
子どもたちによる陽光太鼓は感動的で、涙が出てしまいます。
息子はまったく飽きる様子がなく、ずーっとあちこちのプールを回り、タッチしまくっていました。
『刺網はずし』もさせてあげたかったのですが、タッチプールに夢中になっている間に終わっていました。
また来年のお楽しみです。
そして、『ヒラメの放流』をさせてもらいました。
係の人にバケツをもらって、浜に並びます。
係の人の合図で一斉に放流!
のはずが、係の人の合図があっちとこっちでバラバラ(笑)
各自のタイミングで放流しました(笑)
ヒラメの赤ちゃんが可愛すぎて、なかなか放流できない息子。
やっと放流したと思ったら、海に入るとすぐに、砂に潜るヒラメの赤ちゃんたち。
放流したと同時に海に入る子どもたち。
カオス。
ふ、踏まれてまう、、、
でも子どもたちは優しくて、ヒラメの赤ちゃんを捕まえると、沖の方に放してあげていました。
とっても良い光景だー☆
ヒラメを放流した浜は、普段あまり人が行かない場所なので、小魚がたくさん泳いでいました。
アジとかボラとか、サヨリ??みたいな細長い魚まで。
子どもたちは服のまま、ザブザブ泳いでいました。
来年は水着も持って行きます!!
海で遊んでいたら、あっという間に11時を過ぎていました。
11時からの漁船の時間までいられないと思っていましたが、余裕でいました(笑)
たーくさん遊んで帰ったら、まだ12時になってない(笑)
とっても長い1日になる予感しかなかった(笑)
朝の8時から海に行って遊べるなんて、楽しすぎです!!
幸せすぎます!!
娘にとっても、最高の夏休みのスタートになったのではないでしょうか。
海の近くに住んでて良かったー!!!!
続:娘とのLINE
私「チーズバーガー食べるの?」
娘『お肉たべるよ』(→お肉=チキンナゲット)
私「シェイクもかってもらいな」
娘『シェイクじゃなくてあとでアイスたべるよ」
私「いいなー、いいなー」
私「お肉じゃなーい」
娘『まちがえただけだよ』
・・・何を???
娘とのLINEは楽しすぎます。
その後の、夫からのLINEは、既読スルーかましました。