![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105199984/rectangle_large_type_2_752aa1e25d30215922417e217712a2fb.png?width=1200)
私って100億円以上の価値がある女なの♡
頭から離れない歌があります。
NHK「オトッペ」より「バラバラバンバ」
ぜひ!
ぜひ!
聞いていただきたい!
映像と音がバラバラになっている歌です。
私のお気に入りは、
・うるさすぎるカーテン
・正解すぎるつぼ
特に「うるさすぎるカーテン」は大好きで、何回聞いても笑ってしまいます。
まさに私のツボなのです。ピンポーン☆
朝この歌を聞けると「ラッキー☆」って思います。
子どもより楽しんでいる37歳です。テヘペロ(古)
人相が悪くなるらしい
崔燎平先生のYouTube動画で、
「交通事故にあったときに、もうケガが治っているにも関わらず、保険金欲しさに病院に通い続ける」
と、人相が悪くなってくると言っていました。
、、、思い当たる人が、、、3人ほど。
自分の周りに3人もいるって、それは波動が同じだからですか?
それは、なんか嫌ですぅ。
人相とかよく分からないので、3人の人相が悪くなっていったのかは不明ですが、悪くなっていたのかもしれません。
そういうことをすると必ずどこかで、つけが回ってくるのだとか。
この「つけ」です。
3人とも思い当たることがあるから怖い!!
思い返すと、そういえば3人とも、いろいろあったっぽいなーと。
人生はブーメランの法則です。
自分の言動には気を付けたいものですね。
逆に自分が払う立場になってしまった場合、相手側がいつまでも病院に通っていたら嫌な気持ちになりますよね。
私の父はその立場になっていました。
(父の態度が悪かったらしい=自業自得ですね)
自分が払う立場になった場合は、「厄落とし」だと思えばいいそうです。
自分の厄を、相手がもらってくれてると。
そう思えば、いくらでも払えます。
払うと言っても、払うのは保険会社なのですが。
だからこそ、危険らしいですよ。
保険会社の人だって面白くないわけですから、相手の人と保険会社とダブルの負の感情を受けることになるので。
アクシデントのときほど、自分の言動に気を付けないといけないそうです。
幸い、事故に遭ったことがないので分かりませんが、想像しただけで怖いですよね。
そんな状況で、私はどんな立ち振る舞いをするのか、、、
こんな想像をしていると、事故に遭いそうなのでやめましょう。
もうひとつ。
先生からの質問。
「100億円あげるけど明日は来ないよ」と言われたら、100億円を受け取りますか?
即答で「いいえ」と答えました。
「つまり、あなたの命は100億円以上の価値があるということですよ」
目から鱗。
なるほど~。
考えたこともなかった~。
私って、100億円以上の価値があるんだ~。
100億円以上の価値のあるものを、私は持っているんだ~!!!
すげ~!!!
やべ~!!!
と朝からテンション上がりました。
なんか、なんでもできる気分になってきたーーー!!!!!
と無駄なやる気がみなぎりました。
単純バカです。
私って100億円以上の価値のある女なの♡ウフ
誰もいないところで髪の毛をなびかせてみちゃったりして。
気分はいい女♡
私はいい女♡
アデュー♡♡