管理栄養士はすきぃさんと話す【チョコレートと健康】
この記事はyoriyoi栄養ということで、「チョコレートと健康」をテーマにラジオ形式で放送した内容の一部抜粋になります。よければラジオも聞いてください。
そろそろ2月ですね。さらにバレンタインも目前ということで、今日は「チョコレートと健康」について語りたいと思います!では、はすきぃさん、よろしくお願いします。
チョコレートの栄養価、実はすごい?
ずんだ:まず、チョコレートって健康にいいんですか?
はすきぃ:チョコレートは栄養満点ですよ。ただし、食べ過ぎると体には良くないですね。山で遭難したときなんか、チョコだけでしばらく生き延びられるって話もあるくらいなんです。脂質、タンパク質、炭水化物が全部そろってるんですよ。
ずんだ:なるほど。チョコって食べ過ぎるとニキビができるイメージがあったのであんまり健康じゃないイメージでした。結局、問題は量なんですね。
はすきぃ:そうなんです。「ちょこっと食べましょう」っていう名前の通り、少量を楽しむのが一番ですね。
チョコの相性抜群なパートナーは?
ずんだ:チョコと一緒に食べるといいものってありますか?
はすきぃ:フルーツ系がいいですね。レーズンやベリー系など、食物繊維やビタミンが補えます。最近はコンビニなどでも冷凍フルーツうってるので、冷凍のイチゴやブルーベリーと一緒に楽しむのもいいですね。
ずんだ:確かに冷凍フルーツは手軽で良さそうです。ちなみにナッツ系もよく見かけますが、どうですか?
はすきぃ:ナッツもいいですよ。ミネラルやビタミンEが豊富で、ビタミンCをサポートしてくれます。ただし、ナッツ自体も脂質が多いのでカロリーには注意です。
チョコの食べ方に一工夫を
ずんだ:チョコってついつい食べ過ぎてしまうんですが、良い食べ方の工夫ってありますか?
はすきぃ:
やっぱ頭脳を回してるのはブドウ糖なので、甘いものを取らないと、頭働かないじゃないですか。人間甘いものに弱いですからねつい食べたくなっちゃうのはわかります。
口食べたらすぐ箱にしまうとか、小分けにされたチョコを選ぶのがおすすめです。
ずんだ:最後に一言お願いします!
はすきぃ:チョコレートは適量を守れば栄養満点のスイーツです。バレンタインには、お気に入りのチョコを「ちょこっと」楽しんでみてくださいね!