第58話 血液系5 B型の人にO型の血液を輸血したらどうなるの?
B型の血液は抗A抗体というA抗原を敵と認識して攻撃する武器を持っています。A型の赤血球の表面にA抗原があるため、B型にA型の血液を輸血すると攻撃を受け、B型の赤血球は破壊(溶血)されてしまいます。
一方O形にはA抗原もB抗原もありません。ですのでA型の人にO型の血液を輸血しても、B型の人にO型の血液を輸血しても溶血は起こりません。
いいなと思ったら応援しよう!
4コマを気に入っていただけたら、サポートいただけると嬉しいです!
いただいたサポートは4コマの資料集めに当てさせていただきます。