見出し画像

蓮のライブツアーを「聖地の金沢で開催できないか!?」を真面目に考える。

本内容は 2024/04/29 に、蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ「104期 OPENING!Fes×LIVE」の応援上映会を「イオンシネマ金沢フォーラス」で観た後の勢いで、そのままの思い付きで書いてます。

内容については「#蓮ノ空感想文」でも「#蓮ノ空舞台巡礼」とも少し違い、また、ボクの偏見や一部誤った情報が含まれているかも知れませんが、大目に見て頂けたらありがたいです。

現在、「蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 2nd Live Tour ~Blooming with ○○○~」のツアー真っ最中ですが、5月の神戸公演のチケットがなかなか取れず、チケットが取れなかった皆さんからの「追加公演やって欲しい!」といった怨念(?)にも似た声が多々聞こえてますよね。

追加公演をやるなら「さいたまスーパーアリーナ」か「Kアリーナ横浜」辺りでやるのが良いのでしょうが、ここは聖地である「金沢」で開催できないか!?と、少し真面目に考えた内容となります。

ツアー会場とするなら、1万人は入れる会場でないと困りますが、結論としては「そんなアリーナは金沢には無い!」「屋外開催でも良ければ出来るんじゃね?」となってしまいました。(残念!)


1. 幻の金沢アリーナ計画について

まず「なぜ、金沢には1万人が入れる会場が無いの?」ということについて、避けて通れないのが、幻の金沢アリーナ計画ですよね。
文部科学省のサイトに「(仮称)金沢アリーナ」の資料があるのですが、これ は、約6年前の2018年初頭に出来た資料の様です。

「(仮称)金沢アリーナ」の「1.事業のビジョン」

この計画が順調に進んでいれば、早ければ、2022年に金沢駅近くに約10000人規模のアリーナが建設され、開業されていたはずなのです。
一体何があったのかは、さまざまな話は出てはいますが、本当の理由は判りません。判っていることは、残念なことに、本日2024/04/30時点でも、まったく計画が進んでいないことですかね。

なお現状、北陸3県に存在する1万人規模のアリーナ会場といえば、「サンドーム福井」(福井県鯖江市)くらいしかありません。
そのため、私事ではありますが「サザン」も「B'z」も「ドリカム」も「米津玄師」も「Perfume」も「髭男」も「セカオワ」も、全部そこまで観に行きました。
この規模の会場が金沢にあれば、これらのイベント全部を金沢に持ってこれる(!)のに、ホントに残念極まりないです。

ちなみに最近の話として、北陸新幹線の延伸で「サンドーム福井」の最寄り駅の鯖江駅に特急サンダーバードが止まらなくなったので、遠征の方にとっての「サンドーム福井」へのアクセスが悪くなっています。
これ、金沢にとっては完全に追い風ですので、すぐにでも金沢アリーナ作ってよ! いやマジで!!って感じですよねw

2. 現状、開催可能な会場はあるのか?

現状、金沢で候補に挙がりそうな、ある程度大規模な会場については、以下がありますが、残念ながら1万人はなかなか厳しい様です。

  1. 石川県立産業展示館4号館 (約8,000席)

  2. いしかわ総合スポーツセンター メインアリーナ (約6,000席)

  3. 金沢ゴーゴーカレースタジアム (数万席?)

石川県立産業展示館4号館

現実的な場所は、ほぼここ一択ではないかと思われます。
金沢市内で、屋根があって、ライブのできるアリーナっぽい会場は、ここしかない感じとなります。大きさは幕張メッセの展示ホール1つ分くらいで、キャパ 8,000人くらい(ちょっと足りないなぁ)ですかね。

石川県立産業展示館4号館の外観

毎年、6月初旬には「百万石音楽祭ミリオンロックフェスティバル」で利用される会場となりますが、通常は商業利用が7割とのことで、本日も中古車が展示されていました。

金沢市民ならみんなご存じ(?)「サンテングループの中古車フェア」実施中

なお、過去には「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!!」(類似イベント?)で使用されています。

(参考)「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!! 」
石川公演のチケットの半券

また、昨年 11/4 には、隣の陸上競技場での J2 ツエーゲン金沢とのコラボ企画で、楡井希実さん野中ここなさん菅 叶和さんの2年生(当時1年生)3人が来場されましたね。

ちなみに、老朽化に伴う改装(新館の建て直し)の計画が進めらています。
でも、同規模の大きさの建物が2つ建つそうで、アリーナ化もされないそうで、やや残念な感じですね。

いしかわ総合スポーツセンター メインアリーナ

この場所は「総合スポーツセンター」ですので、スポーツイベントは行われてますが、音楽イベントの実績は無い様です。
過去には「Fantasy on Ice 2018 in KANAZAWA」が行われ、その際には羽生結弦さんも出演されています。

いしかわ総合スポーツセンターの外観

メインアリーナには、固定席2,806席、可動席2,152席 が設置されており、別途パイプ椅子を並べれば、ステージ分のスペースを省いても、6,000席程度は確保できるかと思われます。(が、やっぱり足りない)

音楽イベントの実績が無いのに、何故この場所なのかですが、この場所は、『活動記録 第6話「わがままon the ICE!!」』で、さやかが「スクールアイドルの大会に、わたしとあなたで出してください! 夕霧綴理!!」と叫んだ場所だったりします。
開催されれば、正真正銘の聖地でのライブとなりますね。

金沢ゴーゴーカレースタジアム

この場所は、2024/02/18 にオープンした新しいサッカー場となり、J3「ツエーゲン金沢」のホームグラウンドとなります。
スタンド座席 10,444席 ですが、更にグラウンドに席を用意すれば、数万人は入れるかと思われます。

金沢ゴーゴーカレースタジアムの外観

今年の J3 は「ツエーゲン金沢」と「アスルクラロ沼津」との対戦があり、2024/10/20 には「ツエーゲン金沢」 のホームゲームで、本会場で「ラブライブ!ダービー2024」が予定されています。

それもあって「ラブライブ!ダービー2024」よりも一足先に、ここで開催というのもありかと思いました。

(追記) その前に 2024/06/23 にもコラボマッチが決まりましたね!!

ただ、困ったことは完全に屋外となりますので、天気に左右されてしまうことが挙げられます。
金沢の天気は変わりやすく「弁当忘れても傘忘れるな!」って言われるくらいなので、やや不安がありますよね。

でも、もしも雨が降ったら、『活動記録 第13話「追いついたよ」』の「野外ステージにデカい傘計画!!!」を実現ですかね!?。
また、その時に「ツバサ・ラ・リベルテ」で本当に雨が止んだら、これは本当に伝説のライブになりますね。

余談ですが「ツバサ・ラ・リベルテ」なら「金沢城公園でしょ!」って話もありますが、これは流石にフリースペース過ぎますよね。

3. ホール会場だったら?

金沢には、約2,000席規模のホールが、2つあります。
これですが、街の大きさから考えて、本来はこの程度の規模で大体のイベントはカバーできちゃうんですよね。
流石に大きなツアーでは使えませんが、今後、ファンミーティング等のイベントが開催されれば、ここでの開催もありかと思いますの紹介させて頂きます。

本多の森ホール

本多の森ホールは、1,707席 のホールとなります。

本多の森ホールの外観

過去には、「ラブライブ!サンシャイン!!Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 2018 ユニット対抗全国ツアー」で、CYaRon! (伊波杏樹さん(高海千歌役)、斉藤朱夏さん(渡辺 曜役)、降幡 愛さん(黒澤ルビィ役))の3人が来られました。

「ラブライブ!サンシャイン!!Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 2018
ユニット対抗全国ツアー 金沢公演」のチケットの半券

また、佐々木琴子さん (夕霧 綴理 役)も、乃木坂46の頃に「アンダーライブ全国ツアー2018 ~中部シリーズ~」で来られてます。

「アンダーライブ全国ツアー2018 ~中部シリーズ~ 金沢公演」のチケットの半券
「アンダーライブ全国ツアー2018 ~中部シリーズ~」での「佐々木琴子 推しメンタオル」

個人的には「またこのホールで琴子さんが観れたらな~」なんて思います。

金沢歌劇座

金沢歌劇座は 1919席 のホールとなります。

金沢歌劇座の外観

アーティストさんがホールツアーで石川県を訪れた際は、本多の森ホールと同じくらい、多くのライブが行われている場所ではないかと思われます。
ちなみに、会場の隣が「石川県警察本部 金沢中警察署」なので、治安は良いかと思われます。(厄介ヲタがいたら通報しちゃいましょうw)

4. とりあえずのまとめ

紆余曲折ありましたが、現状の結論(ボクの偏見?)としては、どうやら以下となりそうです。

  • 金沢には1万人入れるようなアリーナ会場は無い。

  • 屋内での開催の場合は「石川県立産業展示館4号館 (約8,000席)」が金沢での最大規模となる。

  • 屋外での開催が許されるなら「金沢ゴーゴーカレースタジアム (数万席)」という選択肢もある。

それにしても、昨年「1st Live Tour ~RUN!CAN!FUN!~」の愛知公演(Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)ホールA)に参戦した際は、当日券が完売しないくらいだったと思うのですが、ここ数ヶ月で急に人気が出ちゃって本当に驚いております。
人気が出るのは非常に嬉しいのですが、ライブのチケットが取れないのは辛いので、この辺り、本当になんとかならないものか、難しい所ですよね。