
ずんのお悩み相談室 ~後編~
ずんやで🤓
今回のnoteは前回の続き。
あちゃもさん(@to131313)のその後のことについて書くよ。
前回のnoteを読んでないひとはまずこちらをどうぞ🙋
さて、まずは気になるのが「あちゃもさんがルールを守れたのかどうか」と「最終損益はどうだったのか」ということ。
■一緒に決めたルール■
・10万円を運用(なるべくリアルに沿った金額)
・エントリーはポンド円限定
・0.25ロット固定(これでもハイレバだけど今よりはマシ)
・ナンピンをしない(1トレードで決着)
・エントリーしたらSLとTPを設定して放置(利確か損切りどちらかにかかるまで触らない)
・建値では切らない(チキン利確対策)
・SLもTPも約20pipsの位置(RR1:1)
・エントリー根拠と決済根拠をメモ
・トレードが終わってからの総評をメモ
・上記の条件で20回トレードをしたらずんへ連絡
詳細はおいおい書くけど、結論をいうと
「ルールを守れたし勝てた!」
おめでとう!!! パチパチパチパチ
よく頑張りました!!
今回のチャレンジを通して分かったこともあるからいろいろ書いていく。
11/14は「いい石の日」
結果発表の前に
ちなみにあちゃもさんは結局デモ口座ではやらずにリアル口座でやった。タイタンのスタンダード口座でMT5に10万ぶっこんで。
あちゃもさんから「トレード20回終わりましたー」って連絡がきてまず思ったことは、
「トレード20回終わるの早くね!?」だったw
最初のZoomが11/5(金)、トレード開始が11/8(月)で20回終わったのが11/10(水)・・・。まさか3日で終わるとは・・・。
ルールでは「エントリーした後20pipsの利確か損切りで決着がついてから次のトレード」だったから、最低でも1週間くらいはかかると思ってたのに。
あちゃもさんのやる気(ヒマさ?)に驚いた次第であります。
それでは結果発表!!
これが25回の全履歴。
25戦 14勝 11敗。
+14980円。
・・・ん? ・・・25回???
どうやら11/10(水)に20回終わったけど、わいとのZoomが11/12(金)だったから追加で何回かやったみたい。
自分のお金だからいいんだけどちょっとびっくりしたw
Zoomするときに本当はレポートをだしてもらってしっかり分析したかったんだけど、あちゃもさんのパソコンがMacBookだったからかなぜか出せなかったみたい。
「どうしてもできなくて・・・。」と泣きそうだった。
まあ今回はリスクリワード1:1、たった25回の分析だし簡単にすむからそのまま続行。
ずん「さて、25戦14勝11敗だと勝率何%?」
あちゃも「んーと・・・。」
~~約3分後~~
あちゃも「・・・35%?🥺」
ずん「なんで勝率50%割ってるんだよw」
緊張してたんだよね!!急に問題だしてごめんよ!!
14÷25×100= 勝率56% が正解
ちなみに20回時点だと、20戦12勝6敗だから勝率60%
結果だけみれば悪くない。いきなり開始3連勝してるし。
14勝11敗だから負けよりも勝ちが3回多いということだし素晴らしい👏
1回あたり5000円だから最終的には+15000円
(スワップとか多少の滑りはあるから実際は+14980円だけど)
■あちゃもさんにルール通りにトレードをしてみてどうだったか感想を聞いた。
・ルールを守ることができたからまず良かった
・損切りに慣れることができた
・エントリーが大切(20pipsの損切りにかかる前に20pips伸びる場所を探す必要あり)
・含み損になってもSLがあるから安心して家事ができた(いままではエントリー中はチャートに張り付いていた)
・SLがあることで一撃で全損しないから心が随分ラク(いままでは含み損になったらどんどんナンピンして、最終的に口座が全損するのをただ眺めているだけ)
・たとえこのトレードで負けても「次で勝てばいいや」と思える思考
え、めっちゃいいこと言ってる。
なんか心に余裕ができたように感じたし、心なしか成長したような🤔
ひとの成長に関わることができるのっていいね。少しは変わるきっかけになれたかなと思ったら嬉しくなった。
まあまだたった25回のトレードだし、人間ってそんなに簡単に変わらないと思ってるけどね!! 何回も同じ失敗を繰り返して成長するはず!!
人間が成長するためには成功体験を積み重ねることが大切。
「ルールを守ることができた」や「損切りに慣れた」ことはもちろん、とくに「損切りをしても1週間トータルで勝つことができた」という経験は、今後の自信にもつながると思った。
一度できたということは今後もできるということだから!(再現性)
11/22は「いい夫婦の日」
まあここまでは「イイハナシダナー(゚∀゚)」で書いたけど、ここからは厳しく書くよ。
べつにあちゃもさんからコンサル料としてお金をもらってるわけでないし、その対価としてわいのnoteを面白くするための生贄になってもらおう🤣
エントリ―について
うん、全然ダメ。
というか今回のZoomではあんまり時間がなかったから各エントリーの話まではしてないけど、エントリー画像をもらった限りでは根拠とか結局よく分からなかった。
あちゃもさんは株の知識はわいより全然あると感じたけど、やはりFXは勉強不足がいなめない。
とくにあちゃもさんみたいな短期足トレーダーならファンダはほとんど関係ないわけだし、エントリーの根拠はチャートしかないはずなのに基礎知識すら乏しいという状況。
ダウ理論(押し安値など)の知識はもちろん、自身がチャートに設定しているMAの期間(20とか100とか)も曖昧。
どこまでが基本用語なのかは知らないけど、「トレーリングストップ」という単語すらも聞いたことがない様子だった。
一応なんこかチャートを貼っておくからヒマなひとは見てみて。
てか利確してから次のエントリーが早すぎだな。もっとしっかり分析しなきゃ。
今回のZoomでは損切りや資金管理がメインだったから、手法やエントリ―根拠のことまでは全然話しができていない。
でもトレードノートをつけているし、あとから自分で振り返ったときに「なんでこんなエントリーをしたんだろう…」と反省しているくらいだから、ここに成長の余地がめちゃくちゃありそう!!(今後に期待だね!!)
そしたらいまは勝率56%のRR1:1だったけど、もっと勝率があがるかも??
ちなみに25戦のうち、ロング17回(9勝8敗)、ショート8回(5勝3敗)。
本当は「なんでロングの数が2倍以上多いのか」や「ショートの勝率の方が良いのはなぜか」ということを論理的に分析するべきなんだけど今回は割愛。
目標について
前回、月次や年次での目標を聞いたけど明確な答えがなかったから、今回のZoomで今後の目標を教えてもらった。
あちゃも「いまは専業主婦だから自分ではほぼ稼いでいない。最低限自分の服や消耗品、子供の教育やレジャーなどで自由に使えるお金を考えると年間500万くらいほしい。」
もしあちゃもさんがわいの目の前にいて、日本が銃社会で殺人が全然オッケーな世紀末でヒャッハーな世界だとしたら、わいはあちゃもさんをマシンガンでハチの巣にしているところ。平和な日本で良かった。
「そうだね頑張ろうね」っていくらでもキレイごとは言えるけど、それでは本人のタメにならないと判断したからわいはあえて厳しいことをいう。
「さすがに現状でそれは欲張りすぎ」
・例えばそれが数年後の目標であれば全然OK。
いまはプラスどころか、まだマイナスの状態。ものごとには必ず順序がある。
跳び箱で4段が飛べないのに8段にチャレンジしようとしてる。
英単語覚える気がないのに英会話がしたい、スポーツで県大会にもでれないのに全国優勝を目指してる感じ。(伝われこの想い)
目標をたてるにしてもリアル感がなければ意味がない。
「数年後に500万」のために「まずはもっと身近な目標を」。
例:まずは月間プラス、勝率60%を3ヶ月キープ、など。
・もしくはいま自由に使えるお金が5000万円以上あるならOK。
それくらいあるなら年利10%の運用で500万円稼げるから。
バフェットや大手投資ファンドでも年利20%くらい。
年間500万なら月40万ちょいは必要。月10万を原資にして毎月コンスタントに月利400%(4倍)を稼ぐのはリアリティがなさすぎる。
ただし少ないながらでもデータでは週利15%(10万円に対して1万5千)稼げたわけだから「月利60%」は理論上は目指せる。まあその場合でも原資は70万は必要。70万×60%≒40万
年間500万稼ぐのってサラリーマンの平均よりも多いこと。不可能ではないけど、そのためにはそれなりの努力が必要。
サラリーマンが毎日8時間働いて500万円もらえるとしたら、あちゃもさんも毎日最低8時間はFXの勉強をする必要がある。そうでないと資本主義がぶっこわれる。(莫大なお金を持っていればお金でお金を稼げるようになるけど、いまの段階ではまだ労働としての対価)
8時間勉強というのはただぼんやり8時間チャートとにらめっこをすればいいわけではなく、知識を身につけるためにFXの本を毎月10冊は読むとか、ファンダの知識を取り入れるために海外のニュースを積極的に見るとか、過去検証やフォワードテストをするとかの自発的な勉強のこと。
FXでは90%が負けると言われるから10%に入るためには人並みの努力では不可能。上位10%というのは例えば高校1クラス40人いたとして、テストで4位以内に入るためには努力が必要でしょ?
語弊を恐れずにいうと、基本的にはしんどいことをしなきゃお金は手に入らない。パソコンやスマホでポチポチやるだけでラクにお金が稼げるわけではない。
もちろん間違った努力はまったく無駄だし、いくら努力しても成果につながらない(むしろマイナスになる)こともあるのがトレード。
少し話したくらいで判断するのは失礼だけど、現状のあちゃもさんに「いままで必死な努力をしてきたという痕跡」はみられなかった。(今後に期待だね!!)
11/29は「いい肉の日」
今後について
まあそんなこといってもしかたないから「では具体的に今後どうすればいいのか」をわいの意見を交えつつ話した。さすがにいつまでもわいがつきっきりで教えるわけにはいかないから。
ちなみに今後トレードスタイルはどうする予定なのか聞いてみると、「しばらくいまのルールでやってみる」とのこと。TPとSLに当たるまで決済しない、値幅も20pipsを狙う。
いまのところは勝てているわけだし、せっかく損切りできるようになったから継続するみたい。
それは全然いいことだけど、「いまのルールのままでは安定して勝つことは難しいと思う」と説明済。
・まだ基本的な知識が全然足りない
・エントリー根拠が曖昧だし精度も甘い(決済根拠については今回は無視。SLとTPを設定して自動決済だから)
・チャートを見ながら「もっと利益を伸ばす」や「損切りを浅く切る」というケースバイケースで判断するための経験が必要(どんな場合でも「SLとTPに当たるまで決済しない」という手法では通用しない)
・今回25回のトレードでプラスで終えることができたのが実力だとするには試行回数が少なすぎる。RR1なら500回やって勝率60%以上だせるくらいでないと安定しているとは言えない。
以上から、わいがもしアドバイスするとしたら、最低でもいまの10万を20万にするまでは同じルールでやってみる。
それくらいやれば、10万円を増やすためにかかる期間が把握できたり、勝率やエントリー根拠の精度もあがるはず。
欲を言えば10万→20万にできたらまた10万から再スタートをして、5回成功するまではルールを変えずにやってみてほしいけど…。
おそらくめちゃくちゃ時間かかるはず(ヘタしたら永遠にできない💦)
べつに意地悪している訳ではなく、わいはその過程でまた見えてくるものがあると思っている。
もっと自分に合った資金管理やルールが見えてくるハズ。たくさんの課題もでてくるハズ。すぐに新しいルールに飛びついているようではそれらが見えないからある程度の試行回数は必要なんだよね。
さっきのルールで5回連続10万を20万にできないようなら年間500万円なんて夢のまた夢。
年間500万稼ぐためにはそれを1年で50回やらなければいけない(1週間に1回10万稼ぐペース)
まあ厳しいことを書いたけど、あちゃもさんが実際に1週間で25戦14勝11敗(勝率56%)をだしたことは事実であるし本当にすごいことだと思う!
あちゃもさんは3回も勝ち越したから10万が11万5千になった。
1週間で1万5千円ってしょぼくね?って思うかもだけど、わいは出木杉くんだと思うよ。
だって週利15%だよ。1/1から10万円で週利15%を継続してみて。
■計算式は【原資×1.15】 複利計算
1週間めは10万×1.15=11万5千になる。
2週間めは11万5千×1.15で約13万
これを繰り返すとどうなると思う?
4週間(1ヶ月)が終われば約17万5千
13週間(3ヶ月)で61万5千
26週間(6ヶ月)で378万
52週間(12ヶ月)で1億4000万になるよ。
ヒマなひとは電卓ポチポチしてね
週利15%ってすごい(鼻ホジ
原資が10万円なんだから「いま利益が少ないのは当然」。
もし100万円で運用するなら1週間で15万円。複利をしなくても1ヶ月で60万円稼げるって十分じゃない???
週利15%で少ないとかいうのは投資家ではなくてギャンブラー。
まずは少額で週利15%を安定してだせないならいきなり高額になっても無理。
ほぼ間違いなく週利15%達成できるようになったら資金を増やすだけ。
大事なのは稼ぐ金額ではなくて、【いまの自分の技術(スキル)を数値化して把握すること】だと思ってるよ。
勝率、リスクリワード比率、一定期間の獲得pips数、プロフィットファクター、マックスドローダウン、ロングショート比率、などなど。
まずはそれを把握しなきゃ話しにならない。把握しても期待値がプラスになっていないならどんなに頑張っても稼ぐことはできない。
総評
今回一緒にルールを作れたことは良かった。
「勝率56%」で「RR1:1」をもしも今後継続することができたら少なくとも全損することはなく、少しずつ資金を増やしていくことができる。
もちろん今後トレードすることで勝率もRRも乱高下していくと思うけどね。
でもこうやってRRを固定するのもいいかもって思っちゃったw
とくに損切りできないひとには合っているのかも🤔
RRを考える必要がないからエントリーに集中さえすればいい。
つまり勝率を50%以上にすることだけを意識すればいいからラクかもね!
※どちらかというとバイナリーオプションの考えに似ているのかも
今回のチャレンジを通して、わいの固定観念もちょっと変えることができたありがとう!!
さいごに
なんか最近高額サロンとか高額商材の話題が多くて、注意喚起も含めてあちゃもさんには現実を知って欲しくてキツいこと言ってしまったかも💦
「おいしい話はない」「ラクして勝てない」「他人任せではダメ」「最後に頼れるのは自分だけ」ということを伝えたかった。
でもわいとしても成長ができたから良かった!
今後こういうコンサルもありだね!
わいの考えを一方的に押し付けるのではなく、話し合いながらそのひと独自のルールを一緒になって作っていくかんじ。わいはアドバイザー。
・各自の状況に応じたリアリティのある目標の設定
・スキャやスイングなどのスタイル模索
・勝率とリスクリワードを絡めた期待値がプラスな手法の構築
・ルール通りにトレードしているかの定期的な確認(監視)
・トレードするうえで見つかった課題の整理
・必要に応じたルールの変更
いま現在勝てないひと達にとって必要なのって、手法じゃなくてこういったことなのかなーと感じた。
この界隈にサロンとか商材はありふれているけど、こういった個人コンサルはあまり見ないからお金のニオイがするぞー (¯∞¯)クンクン
まあとりあえずそんな感じで「ずんのお悩み相談室」は一旦終わり!
あちゃもさんの一番の悩みであった「損切りができない」についての改善など、一定基準のルールは作ることができたからある程度の役割は果たせたのかなと。
あちゃもさんが今後どうなるのかは神のみぞ知る。今の状態ではまだまだ厳しいと思うけど伸びしろしかないハズ!!
またいつか近いうちに損切りできない病にかかる可能性も低くないと思う。たくさん稼ぎたいと思ってロットを上げて全損とかね🤣
FXはあきらめて株に集中するとかでも全然アリだし!!
みんなで暖かく見守ってあげよう!!
お疲れさまでした!!
協力してくれたあちゃさんに拍手👏👏👏
おわり
ずん