見出し画像

ずんのお悩み相談室 ~前編~


ずんやで🤓

今回のnoteはわいが募集したZoomのこと。

11/5の15時くらいにこんな感じで募集してみた(投稿は削除済)

画像1



「負けてるひとの話しを聞いてnoteのネタになればいいな~」くらいのノリで始めた極悪非道のずんの餌食になったのは「あちゃも」さん。


一度も絡んだことなかったけど行動力あるひと好きだから即決定。(他にも何人かリプやDMで連絡くれたひといたけどゴメソ💦)



トレード履歴を見せてもらいながらいろいろ話した結果、様々な問題点や課題があったからみんなに共有しようと思った。

本来はこんなに詳しく書くつもりなかったんだけど話していくうちになんだか面白くなってきたからマルっと「お悩み相談室」として記事にすることにしたよ。



今回は現状のヒアリングと問題点の洗い出し、その問題を解決する方法を提示して終わり。次回までに何回かトレードしてもらうことになったから、今回が前編でその結果を後編としていつか記事にする予定だよん。

もしかしたら似たような悩みを抱えてるひともいるかもだから、他人事だと思わずにまったり見ていってねー。



※今回の記事はちゅぱたんの「ちゅぱZAP!」からヒントをもらいました。パクってごめんよ🤣


11/1はワンワンワンで「いぬの日」

画像7



①現状把握


あちゃもさんの情報を簡単に紹介

・主婦
・時間に余裕はある
・FX以外にも株や積み立てNISAなどをやってる
・FXでは負け越している
・数学(算数)は苦手
・主に15分足を見ながら1分足でエントリー?(一応4時間足も)
・エントリー根拠はいまいち分からない
・使っている口座はゲム
・通貨ペアは主にポンド系(以前GOLDやってたけど死亡)
・直近の入金額は10万円(ジャックポットの上限)
・そんなにお金に余裕があるわけではない
・月次や年次の明確な利益目標がない
・保有時間は数分~無限(全損するまで切らない)
・成行で損切りをしたことがない
・ハイレバ(ロット大きめ)
・典型的な損大利小
・出金の基準は曖昧(月末/ある程度増えたら)


いやー。軽く話しただけで非常に香ばしいカホリがプンプンと。

ニコニコ通話してたけどぶっちゃけ「あーヤバいひとに当たったなぁ🙄」と思ったよねw (と同時に「まぁみんなこんな感じだよなぁ」と妙に納得もした)



どれだけヤバいかはこの1ヶ月以内の履歴をみたら一目瞭然。※掲載は本人許可済

画像3

画像4

画像5


これみてどゆこと!?!?って思ったら正常。


これぞまさに完璧な「コツコツドカン」


基本的に損切りをしないから勝率は高いんだけどほぼ建値や微益で撤退。コツコツ増やして最後は損切りできずにドカンの典型。高い確率で一時的に原資を増やすことには成功しているみたいだけど出金前に全損がデフォルト

10月は80万くらいまで増やすことはできたけど月末直前の10/29にもったポジションが損切りできずにナンピンをしまくって11月初めに全損で退場。あのとき出金していれば・・・。

このときもそうだけど、過去にジャックポット1000%を2回当てているから運は強そう!!分けてほしい!!



これらの情報をヒアリングしたときに、正直「手法がどうこうのレベルじゃないな」と思った。てかどんな根拠でエントリーや利確をしているのか手法を聞いてみたけど、本人がうまく言語化できないのかわいが聞く耳をもっていなかったのか、全然理解できなかったw


たとえどんないい手法があったとしても全損するまでやるなら意味が無い。資金管理や損切りの大切さを伝えることができたらいいなと思ってた。


履歴を見ていくつかの課題が見つかったから手法はほっといてまずはそっちを優先すべきだと判断した。



11/8は「いいおっぱいの日」

画像6




②特に重要な問題点


・エントリー根拠が曖昧

・利益が小さい

・ロットが大きすぎる

・ナンピンをする

・ナンピンの幅がせまい

損切りをしない



言いたいことはめちゃくちゃあったけど、どれから手をつけたらいいのか分からないレベル。わいはよくnoteで「手法はなんでも良い」って言ってるからとにかくそれ以外から手を付けることにした。だから今回はエントリー根拠については無視した。



🔷利益が小さいことついて🔷


履歴をみて気になった問題のひとつ。

0.5ロットでエントリーしてたけど数百円の利益が多数。

あちゃもさんに「0.5ロットで5000円の利益がでたときに何pipsの獲得になるかわかる?」という問いをしてもすぐに答えることはできなかった。(緊張してたのか数学が苦手なのか)※答えは10pips


つまりさっきの画像で【5000円以下で利確してるトレードの獲得pipsは全て10pips以下】ということ。

プラスの平均は500円(約1pips)以下に対してマイナスは5万円(約100pips)以上だとさすがにリスクリワード比率がマズすぎる。


利益を伸ばすのか、損失を減らすのか、それが疑問だ…🧐




🔷ロットについて🔷


とにかくロットが大きすぎる。10万円入金時に0.25ロット×8本とかのときもあって計2ロット以上は平気で持っている。

さっきの爆損画像は証拠金100万円くらいなのに0.5ロット×20本=10ロットくらいはエントリーしているから、特に負けているときに限界までロットを張るクセがある。

ちなみに本人はレバレッジとか全然意識してなかった。
以前、ゲム(レバ1000倍)からタイタン(レバ500倍)に変えてみたときにレバレッジがしんどいからやめたって言っていたから、常時500倍以上のレバでエントリーしていた可能性が高い。(タイタンでしんどいくらいのロットは異常)



さらに問題なのがナンピンの幅。
あちゃもさんのナンピンをイメージとしてあらわすとこんな感じ。

画像8


これもエントリー履歴を見たら一目瞭然だけど、ナンピンの間隔が数秒~数分

それだけ間隔を狭く0.5ロット×5本とか打つなら初めから2.5ロット打てばいい話し。

慣れていないならナンピンはしない方がいいのは当たり前だけど、せめてするならこんな感じで間隔を空けないと意味がない。

画像9


ロウソク足が数十本かけてつくる「波」に合わせてナンピン。この場合は最低でも20分くらいは空ける必要あり。

ナンピンをする間隔が狭いからどんどん合計ロットが大きくなるという悪循環。





🔷損切りついて🔷


まあぶっちゃけいままでのことはどうでもよくて(良くはない)一番大きな課題はコレ。

「成行(手動)で損切りをしたことがない」

こんなパワーワードあまり聞いたことないよね💦そもそも初めからSLやTPを設定していない。(これもトレード履歴みたらすぐわかった)


「どうにかして少しでもプラスで終わりたい。マイナスのまま決済ボタンを押すことができない」とのこと。だから損切りをするとき=口座の全損

優しくわいは聞いてみた。


ずん「損切りは必要だと思う?」
あちゃも「絶対に必要だと思う」

ずん「どうして?」
あちゃも「それで何度も全損したから」

ずん「なぜそれでも損切りしないの?」
あちゃも「しようと思ってもできないの🥺」


うん、病気だね。でもこれは誰にでも当てはまる病気。その名も「損切りできない病」

頭では分かっていても損切りができない。

トレーダーあるあるだよね。



わいはこう思っている。

損切りできないということは、まだ心の底から損切りが必要だと思えていない

もし【損切りをすることが利益をだすための一番の近道】だということが理解できているなら自然と損切りをする。

それができないということは心のどこかで「損切りしなくてもいいや」と思っているから。



それは過去に何度も「損切りをしなかったから助かった」という経験をしているから。※一種の成功体験

あとはまだまだ「損切りをしないことの怖さを知らない」から。

損切りしないことで数百万数千万円の金額を失った経験のあるひとは損切りの大切さが分かるけど、なかなか一般人はそこまで負けることができない。てかそれだけ負けたら普通は二度とFXなんてやらない。



さて損切りやその他の問題を解決するためにはどうすればいいかなと考えた。



11/11は「ポッキー」の日

画像2



③問題解決のための試み


マジでこの問題は根深いから、そう簡単に治るとは思っていない。

ただしなにもしなければズルズルと現状から変わらないのも事実だから、中長期目線で大胆な意識改革が必要。

わいのイメージとしては、時期的にも今年はもう収益をプラスに転じることは諦めてもらい、年末までの2ヶ月間を練習期間として使うこと。それで来年の1月から心機一転スタートできるようにと提案。



今後の対策としてただ単純に「損切りをしましょう」や「利益を伸ばしましょう」では基準が曖昧だから、ルールをまた破ってしまうのは明白。

意思が弱いひとには細かすぎるくらい明確な数値目標を出してあげると効果的。意識の高い世界では「定量目標」ともいう。


だからあちゃもさんに、以下のようなルールでトレードを試してみるように伝えてみた。


・デモ口座で10万円を運用(なるべくリアルに沿った金額)

・エントリーはポンド円限定

・0.25ロット固定(これでもハイレバだけど今よりはマシ)

・ナンピンをしない(1トレードで決着)

・エントリーしたらSLとTPを設定して放置(利確か損切りどちらかにかかるまで触らない)

・建値では切らない(チキン利確対策)

・SLもTPも約20pipsの位置(RR1:1)

・エントリー根拠と決済根拠をメモ

・トレードが終わってからの総評をメモ

・上記の条件で20回トレードをしたらずんへ連絡




こんな感じであちゃもさん専用のルールを作ってみた。エントリーの根拠は自由だし手法はなんでもいい。


このルールはたくさんの目的があるけど、一番は損切りに慣れること。まずはそれができるようにならなきゃ話にならない。

損切りできるようになるためには無理やりにでも損切りをしてみること。損切りすることにメリットがあるのだという成功体験を積めばきっと損切りできるようになる。(と思ってる)



その他の目的としては利益が小さすぎることへの対策(損大利小の克服)、損失5%ルールの徹底(0.25pips×20pips=約5000円)、トレードノートをつけることでエントリーポイントの明確化、などなど。


べつにこれで勝てるとは微塵も思っていないしむしろ負けてほしい。負けると次の課題が見えてくるから次々とそれらをクリアしていけば最終的には自分のルールができあがる。

本人には「理由があるならルールを破ってもいい」とも伝えている。例えばSLやTPをズラす、ナンピンをする、建値で切る。ルールを破るのは全然OKだけど必ず理由を説明できるようにと。



わいは「いくつルールを破るのか」というのが今のうちから楽しみw

人間の弱さを間近で見るのってなんか興奮するよね🤣

ちなみにさっそくあちゃもさんから提案があって「デモじゃなくてリアル口座でやってもいいか。本気になれないから。」とのこと。

さっきのはめちゃくちゃ適当なルールだし多分負けるはずだからリアルマネーではやめといた方がいいけど、それも含めて自己判断で決めて欲しいと伝えて今回のZoomは終了。



なんかあちゃもさんのことボロカスに書いてしまったけどめちゃくちゃ良いひとだよ!!

言われなくてもメモしてたし行動力あるから好き!!(急に雑なフォロー)



果たしてあちゃもさんは20回のトレードを無事に終えることができるのか、ルールを守ることができるのか、そして収支がどうなるのか・・・。


わいの共通フォロワーさんもいるみたいだから応援してあげてね!!

みんなに監視されることによって強制的に損切りさせることも狙いダヨ




画像10


後編できたよ🙋‍♀️




おわり



ずん

いいなと思ったら応援しよう!