
ずんのトレード環境
やっほー。わいがずんやで🤓
いまは5月中旬。いつの間にか2022年の1/3が過ぎてしまってる。
6月末になったら半分終わっちゃうから、その辺も考えてトレードをしようねー。
さて今回のnoteはわいの「トレード環境」についてさくっと。
時々質問がきていた「どんな環境でトレードしているのか」「どんなスペックのPCを使っているのか」なんかを書こうと思ってる。
【デスクツアー】とも言うのかな?
参考になるかどうかは分からないけど記録として残しておく。
過去のトレード環境
一番最初はスマホだったけど、限界を感じたからパソコンを買った。ノートパソコンは持ってたけどトレードするならデスクトップでしょってことで。
めちゃくちゃ安いヤツだけどまずはカタチから入らなきゃと思ったし、勝てるかどうかも分からないんだから高いのは稼いでからでいいかなーと🤣
まずは環境を整えた pic.twitter.com/avyGvZim07
— ずん (@Zun_Kun_) May 15, 2020
値段がいくらだったかあんまり覚えてないけど確か4万円くらいだった。
スペックは最低限トレードができるくらいの【メモリ8GB】【SSD256GB】【core i5】だったけど詳細は覚えてない。

あくまでトレード用に買ったから、オンラインゲームとか動画編集もしないしこれくらいのスペックで十分かなと。
モニター2枚と必要な配線が全部セットで4万円以下って安くない??
いまはWindows11がリリースされてるからこのスペックでいけるのかは分からないけど、Windows10でトレードするだけなら十分だった。
MT4を3つ同時に立ち上げても問題なく動いていた。でもYouTubeとかZoomとかを複数個使いながらトレードしたら少し重かったような気がする。
中古だからもし1年でぶっ壊れたとしても、1ヵ月約3000円(1日100円)で利用できるなら先行投資としては全然いい。もし2年間使えたらさらにその半額だし。
先だしトレーダーの10万円のサロンに入ったり、どこぞのnoteを買うくらい(わいのを含めて)ならまずはパソコン買えって思うよ。
その方が何倍も有意義🤣
机は7000円くらいでイスは5000円くらい。
やすー--い!!
パソコン買ったのは結果的にめちゃくちゃ良かった。やっぱりモニターが2枚あると効率が全然違うから。
現在のトレード環境
こんな感じ。

・PC本体 mouseのミニタワー型

以下をベースに、メモリを32GBに増設、ストレージも2TBに変更、あとは電源のワット数とかグリスをちょこちょこ変更したりしてトータルで20万円くらい。

もっと機能がいいのを探したらキリがないし、わいレベルのトレーダーならこれくらいのスペックで十分。
あとは経費の上限もあるし(ゴニョゴニョ
・モニター 計3枚
メインはLGの42.5インチ。セールで8万円くらい。
写真では小さく見えるかもだけど、実物は結構大きい。
横幅が1m近くあって、21インチモニターを上下左右に4枚並べたのと同じサイズ。つまりサブモニター2枚を含めると6枚換算ということ。

イメージとしてはこれなんだけど、この左側4枚を大きな1枚モニターにした感じ。
理由としては、①モニターの枚数を多くしたら配線がゴチャゴチャする、②トレードしてない時間帯でゲームしたり映画やアニメをみるときに大きいのが1枚あったら便利。
いろんなひとのアドバイスをきいたらこうなった👍
とくに②で重宝しているから6枚にせずにこのスタイルにして良かったと思ってる‼️
サブモニターはHPの24インチを2枚だったかな🤔
フレームが太いしめっちゃ古いヤツなんだけどまだ壊れてないから買い替える機会がない💦
PC本体は機能性とかあるから定期的に替えてるけど、サブモニターについては「映ればいいや」って感じだからあと2年くらいはこのままいくかも笑
ずんマニアなら知ってると思うけど、わいって貧乏性なんだよなあ。
基本的に欲がなくて、メシは8割以上がカップラーメンかスーパーの弁当(割引されていたらなお良し)。服はほとんどUNIQLOとかGUだし。
・パソコン周辺機器
金額はよく分からないけど基本的に安いヤツ。高いモノはわいには使いこなせない(´;ω;`)
キーボード→Logicoolの無線
マウス→Logicoolの無線
スピーカー→Logicool
ヘッドセット→Logicool
マウスパッド→COMFY
フットレスト→IKEA

・デスク
これも全然安いヤツ。ダサいとか言わないで。
使えればいいんだよ😡
たぶん8~9000円。
サイズは幅が140cmで奥行きが70cm。
・イス
エルゴヒューマンプロ。13万円くらい。高い🙄💦
でもめっちゃ座りごごちがいいから後悔はしていない。
わいはずっと家に引きこもってるから1日12時間くらいイスに座ってるし、そう考えたらある程度良いものを買うのは正しいと思う。
でもイスに13万円だすのはなんか抵抗があるのが正直なところ…w
ご報告
— ずん (@Zun_Kun_) March 23, 2022
その節はいろいろアドバイスくれてありがとう😇
悩んだ結果、ゲーミングチェアじゃなくてオフィスチェアの【エルゴヒューマンプロ】にしたよ💺
まだ3日めだけどめちゃくちゃいい感じ!!
環境がよくなるとモチベーションあがるからしばらく頑張れる٩(🔥▽🔥)۶ https://t.co/4vRbfO0cbB pic.twitter.com/YG7eioUWiH
・その他
旅行やスタバなどの外出先でドヤりたいときはこいつらを使っている。
家ではほぼ使っていない(停電やデスクトップPC故障などの緊急時のために近くには置いている)

・ノートパソコン
Microsoft 「surface laptop4」
13.5インチ、メモリ16GB、SSD512GB、core i5 11世代
まあまあいいお値段したけど実際はあんまり使っていない。
普段は引きこもりだからサ・・・🙄
・モバイルモニター
Lenovo 「ThinkVision M14」
14インチ、電源ケーブル不要

モバイルモニターはなかなか良い買い物をしたと思っている。
めちゃくちゃ軽いから持ち運びに便利だし、Type-Cのケーブル1本の接続で画面出力と電源供給ができるから配線がスッキリ!
M14はタッチパネル式の新しいタイプがでていたけど、高いし重いからあえてこのタイプを購入した。
まとめ
いまはある程度稼げてるしずっと家に引きこもってるから高いモノ(わいにとっては)を使ってるけど、最初は4万円以下のパソコンに5000円のイスだったよ。
とくに兼業トレーダーならそんなに家にいないし、お金をかける必要がないから机なんて段ボールでもいいと思ってる。
でも本気でトレードするならパソコンは使ってほしいなあ💦
モニター1枚でいいなら中古で2万円以下でも売ってるし。
毎月3000円(1年36000円)で買えるんだからほんの少し節約するか、2時間残業したらいいだけ。
確かにスマホでもトレードできなくはないけど、パソコンの方が圧倒的に効率がいいよ。
ちなみにノートパソコンはあまりオススメしない。ノートパソコンは小型化軽量化をするためにスペック削ったり高い技術を使っているから、同じスペックならデスクトップの方が圧倒的にコスパがいい。
ノートパソコンは画面も小さいから、使うならせめて別途で大きいモニターを1枚買うといいかもね。
なにか質問あったりアドバイス欲しいならわいが分かる範囲で答えるよー。でもなるべくDMじゃなくてリプにしてね。他のひとも同じような悩みがあるかもだし。
おわり
ずん