![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108610171/rectangle_large_type_2_03fffb21aefe769fc5a07785d73292a7.jpeg?width=1200)
コミュ障犬を飼うの巻
今年の2月にワンさんを衝動買いしました。
去年戸建てに引越し、ずっと犬を飼いたかったのでワンさんを誘致するのは時間の問題でした。
ホームセンターのペットコーナーやペットショップに寄っては子犬や子猫を眺める日が続きました。
去年の12月に飼っていたハムスターを亡くしてしたので、次は丈夫な子!と思っていました。
ペットショップのゲージで真っ白なビションフリーゼの子犬がばたばたと暴れていました。
あまり田舎では見ない犬種だったり、とても丈夫そうな様子に店員さんに抱っこしたいです!!と言っているうちにあれよあれよと購入が決まりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687406142070-IBU1qKlbpA.jpg?width=1200)
名前はおもちくんです。
かわいい。ふわふわ。
写真写りはかわいかわいなんですが、めちゃくちゃに暴れん坊です。
少し流行ってきたビションフリーゼですが、
トイプーよりがっちりしていて力が強く、
好奇心旺盛というかガツガツしていていきなりドタバタするワンさんです。
小型犬にしては大変大変さんです。
けどとってもかわいい。
元気いっぱいでこどもたちと沢山遊びます。
![](https://assets.st-note.com/img/1687436190336-1saEycIZ0Y.jpg?width=1200)
ほとんどパパが散歩してくれるんですが(相棒なので)より地域の人の顔見知りが増えた気がします。
職場や保育園・学校で何喋ったらいいのわわわとなりますが、ワンさんの話しかしないのでとても助かります。
しかも飼い主さん達とってもコミュニケーション能力が高い。
すごい。
公園に行くことが更に楽しみになりました。