
私の話。
今日からnoteを始めてみようと思います。
私は今韓国の釜山に住んでいて、大学院で日韓の通訳&翻訳について学んでいます!
青森で生まれ育ち、大学は東京、在学中韓国のチェジュ島に留学して、その後院に進みました。
「どんな時も、自分の心が動く方向に進んでみよう」というのが私の人生のサブテーマ(さっき思いついた)なので、「今日note始めてみよう」と思い立った自分の今の気持ちにしたがって、ルンルンしながらiPhoneのキーボードをぽちぽちしています。
私の通う大学院は4学期制で、今は冬休みでもうすぐ3学期が始まるところでございます。
去年の2月に釜山に来ましたが、この1年間は韓国語で言うと完全に정신이 없어な状態で、生活環境と授業に慣れるので精一杯でした。
自分の未熟さに嫌気がさして、一人泣いた夜もありました(何かの歌詞みたい)
何でnoteを始めたかって、私もともとお喋りな方なんですがこっちにいると日本語で弾丸トークするような機会もあまりないのです。。。
家族とも頻繁に電話するタイプでもないので、話したいことが頭の中をグルグル回って吐き出せない、みたいなことも多々あります。
だから海外にいながら日本語でアウトプットできる場所があるっていうのは、すごくありがたい。
私は青森で生まれ育ったのですが、ドが付くほどの田舎で育ったものですから、かなりマイペースです。
だって実家は田んぼ、田んぼ、家、田んぼみたいな場所にあって、しかも西津軽なので冬はかなり雪が積もります。ゆえに、小学生の頃はよく雪だるまを作りながら登下校していたものです。
幼少期のエピソードとかも、今度書いてみようかな。5才の時、畑で捕まえたトンボを袋一杯に詰めて家の中で解き放った話とか、毎年おばあちゃんの作る茄子が巨大すぎる話とか、7歳年上の姉と喧嘩して味噌汁をぶっかけられた話とか(?)
あ、そうだ。三日坊主になりがちなので、目標は低めにまずは2月中に10記事を目標に書いていこうっと。
それでは。2つ目の記事が更新されなかったらこいつ三日坊主野郎だなと思ってください。
-ずみ。-