2023ベスト舞台 続き

どこかで気持ちの区切りをつけないと永遠に部門を設立し感想書い連ねてしまうと思ったため、前回でひと区切りさせていただきました。
ここからは、収まりきらなかったけど紹介したい作品を語っていきます!



続編あったら見てほしい2.5次元舞台

『HUNTER×HUNTER』THE STAGE
誰が見ても楽しい。オーディションで選ばれたゴンが、マジで原作通りのピュアさと真っすぐさで全てを切り開いてくれる。眩しかった。
エンディング曲で『水平線の向こうに何があるか言わないで』って歌うんだけど、これ、マジで、HUNTER × HUNTERの心すぎんか??『知りたいことを知りたい、、見たことないものを見たい』というワードがシンプルですごくゴンとキルアだった。ヒソカ出てくる時いっつも照明がピンク。

初演はハンター試験編、今年既に2作目となる天空闘技場〜ヨークシン編を公演。こちらも幻影旅団がカッコよすぎて爆萌楽楽(ばくもえたのたの)舞台でした。こちらは一部文字作りました。
原作読んでるときのあのワクワク感がギュッと舞台に詰まっている!ゾルディック家紹介横揺れソング、イルミによるあきらめろキルア洗脳呪いソングなどがあって、ほんとにとにかく楽しいし、楽しい2.5見てるー!となる。
2.5次元舞台なんとなく気になるけどどれ見ればいいか分からない人に是非オススメ。


劇団「ハイキュー!!」
ステラボールという見やすい席が1/3しかない劇場で、初めてここでやる意味がある作品だと思った。
ステージが客席から階段状で地続きになっており、それによってジャンプの着地や走る時の振動がこっちにまで伝わってくるから4DX的な感覚もあるし、ハイキューの世界と繋がっている感覚もある。ハイキューの試合を実際に体感できる構造だった。ステラって横に長いのだが、それによって群舞も広々使えている感じがしてより一層カッコよく見えて楽しめた。

初代日向翔陽を演じた須賀健太演出!前シーズンはプロダクション演劇ハイキューとしてマッピングを主体に見せる演出だったのだが、今回は『劇団』として、映像なしでの演出。
前回までのシーズンと同じく『バレーボール、排球、』の語りから入るのだがもうこの時点で超ゾクゾクする。たまたまアフタートーク付きの回に入ったのだが、須賀健太が『なるべく原作に忠実に、』という話をしていたが、まさに原作読んだ時のグワアアーっとくる熱量がそのままに舞台になっていた。感情の点でマジで忠実だった。2.5って演出家と自分が原作の同じとこに感動したか、共鳴したかって、見るとめちゃくちゃ分かるんですけど、私はマジで須賀健太と同じ読み方してる、共鳴した。

日向翔陽は加藤清史郎くんの弟の加藤憲史郎くん!主人公としての凄まじい輝きであった(主人公の褒め方これしかないんか?)ズマの推しキャラである飛雄も声帯から石川界人って感じだったし、及川さんも実際いたらこれかもしれん!って思って、逆に及川徹の解像度が上がった(?)

ただマジで、体調崩すことを覚悟するくらい寒かった笑。舞台はあんなにアチーのに。夏場の観劇はカーディガン持って行くようにしてるけど、普通にトレーナー着たかったという思い出。



「Dr.STONE THE STAGE -SCIENCE WORLD-」
初演、コロナで多くの公演が中止になった2020年の再演。(再演スと名付けたの天才すぎる)
メインテーマ曲がYouTubeに上がってるので是非聴いて欲しい

チケット失って見れず配信買って見た初演で、OP聞いただけで普通に泣いた。科学へのワクワクが詰まっている。歌詞の全てが凄まじくドクストである、わたしがドクスト見た時のうわァァァっていう感情を、全て詞と曲に起こして頂いている。歌詞を全てここに書き起こしたい。杠がマジで歌が上手くて超可愛い。普通に大樹の気持ちで見ている。

キャストが、化学に対してめちゃくちゃ目がキラキラしてて、本当にこれぞドクターストーンの精神である。チビ千空がロケット研究で宇宙にソッコー行く描写の入れ方も上手すぎる。
子供にも楽しんで貰えるように、途中3回くらい実験のシーン挟まって幕間なし2時間くらいなのに、すごい密度の濃いエンタメ浴びた感じ。最後、みんなでシャボン玉する。初めて電気が灯った時、クロムたちと同じくらいに心から感動する。クロムが科学の天衣無縫になったところを目撃したし、自分も科学の天衣無縫になる舞台。


あと続編見てほしいだと前回の記事で話したチェンステとプリキュア!



こういうのまたやってほしい部門

本格ミステリー歌劇「46番目の密室」

めちゃくちゃいい国産ミュージカル!
原作が小説なので厳密に言うと2.5ではないのだが、いや、小説って捉えようによっては2次元ちゃ2次元?
歌うまキャストが集合しているのもあり、曲のテイストやセット含め全体的に味わいはグラミュに近かった。

漫画原作の2.5と違って、小説原作だとものや風景に具現化しなきゃいけない固定の形状が決まってないから、セットも投影ありきで作らないでいいの面白いな〜。1幕は舞台となる別荘?の各々が泊まる部屋のドアが二階建てになってるんだけど、それが2幕で回転して部屋の中を横から見る形になってて、こういうセット2.5で久々?初めて?見たかも〜と思ってテンション上がった!最後にそのセット全部なくなって、白樺の森になるのもよい。

ミステリーって、謎解きしてくれるんで、もう脚本が絶対にオモロいので、今後も見たい。今年は心霊探偵八雲見てめちゃくちゃテンション上がった。ミステリー小説原作がめっちゃ好きなだけの人の可能性はあります。


凄まじいミュージカル部門


『LILIUM -リリウム 新約少女純潔歌劇-』

すごい、歌上手くて踊れて演技できて綺麗な女の子ってこの世にこんなに沢山いるんだ?!?!ってなった。
曲全部カッコよかった。過去にハロプロメンでやっており、それもキャスティングエグくて(当て書きということで合ってますか?)、曲も演出も残酷でTRUMPで、マジで最悪な気持ちになる、が、やっぱ演出カッコよくて熱中して見てしまう。女の子の群舞からしか得られないものもある。
マジで最悪なのに演出とキャストたちと曲のかっこよさが心に残る。カッコいいしか言えねえ…みんな他の舞台でも是非見てみたい。

今年見たイザボーでジャンヌダルクと子供の頃のイザベルを演じていた子、なんか見たことあるな〜と思って調べたらファルスの子だった。ファルスって『格』が必要な役だから、すごい納得した。



音楽劇「ダ・ポンテ~モーツァルトの影に隠れたもう一人の天才~」

素晴らしかったーーーーーー!
クリエイター目線の舞台って別観点からグサっと刺さってくる。
モーツァルトの奥さんの『才能は自分のもの、自分のために使わないと誰かに使われる』『お金はどこかにあるけれど、才能は自分の中にしかない』という言葉、ずっと心に残したい。

モーツァルトの存在、眩しかった(すぐ輝度判定するオタク)、ダポンテにとって間違いなく光であった。
ダ・ポンテの歌詞からイマジネーション沸いてそれに曲をつけるモーツァルト、二人の創作の時間が美しくキラキラして見えた。私もそういうクリエイティブしてえー。

そんでめいめいが圧倒的すぎる。主人公のダポンテの奥さんの役をやってるんだけど、兼役でダポンデの初恋の母親(父親が新しく連れてきた嫁)の役もやってて、ここを同じキャストでやったのが、エグすぎんだよな。そして演技でも歌でも演じ分けが凄まじすぎた。めいめい、本当にありがとう。

最後にモーツァルトがダポンテに『君は言葉』と歌い、ダポンテからモーツァルトに『君は音楽』と歌う。号泣。まさにこの歌詞の舞台だった。





『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』
入った瞬間真っ赤に染まってる帝劇、初めて見た。
正直チケット代高くね?と思っていたが、両サイドに常設のゾウいて風車が回っており、既にステージに役者がいて…これが1.7万なら、逆に他を1.6万とかで見るのビミョーな気持ちになってしまう。風車回ってないのに1.6??ってなって他をひよってしまうので、そうですね、ほかの舞台のためにも、相対的には2.3万払いたい感じ。

金がかかってて華やかで派手で人が沢山いて、もうそれだけでわ〜〜〜〜い!ってなる。ハートのセット見えた瞬間にキターーー!!とテンション上がる。舞台上にさまざまなセクシーがたくさんあるのもテンション上がる。
かえでぃー出演回で見たのですが、出てきた瞬間普通に泣いた。カッコよかった。そして望海風斗さん凄い。




フレンチロックミュージカル『赤と黒』
曲も演出もめっちゃかっこよかった!!
一曲目でこれがフレンチでロックでミュージカルであることを理解した。
めいめいがやはり素晴らしい表現力、目が惹き付けられてしまう。
喪に服すめいめいがヒジがパクッと開いてる服着てて可愛かったので、近い黒いトップスをZOZOで買った。

とにかく演出と曲が全部めちゃくちゃかっこよかったし、自分はあまり見たことない新しいテイストだった。
前からライト当てて後ろに巨人のように影が映るのとか、手紙送るシーンをアンサンブルが並んで渡していくのとか。アンサンブルがライト持ってるのも画がカッコいい。
YouTubeのゲネ映像で結構曲聞けるのでかなり擦った。

基本的に愛に翻弄される話好きではないのだが、登り詰める野心と愛に翻弄されるバランスめっちゃよかった。
最後、愛の裁きを自分に下して処刑を受け入れ、目隠ししたままバックライトで消えていったのもかっこいい。このかっこよさは日本じゃ生まれんよな〜、フレンチでロックじゃないと…




凄まじいストプレ部門


剣聖
シアターサンモール、キャパ100以下。
凄かった。もう、役者おれば演劇って完成するやん、ってなった。
見たあと、あまりの熱量と魂の削り方にあてられ、マジで家帰ってマウスちょこまかの小手先クリエイティブするのが無理すぎて、新宿御苑周辺を意味もなくウロウロしてしまった。自分はクリエイターとして何ができるのだろうかと本気で考えてしまった。
基本的にバカデカ派手商業が好きだが、小劇場からしか得られないものもあると痛感。いやもはや演技が凄すぎてある意味浴びたパワーとしては超派手だったのかもしれん。
『死人の腐臭より、生きた人間が腐った時の方が強く臭う。』まさにそう。



舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド

このためにエヴァ履修した。内容としてはざっくり言うとマルチバースのエヴァンゲリオンだった。エヴァと使徒が存在する別世界。
ゲンドウじゃないけど横暴なクソ親父がおり、アスカじゃないけど『あんたバカァ?』っていう女の子がいます。主演の窪田正孝のことずっと舞台オリキャラだと思ってたが、リツコポジの女の肩を不自然にモミモミし出した瞬間に『…おめえ。。。。加治か?!?!』ってなってウケた。初っ端から野菜育ててたのに気づけなかった私の落ち度です。ちなみにアスカじゃないアスカたちのいる学校の先生です。

シンプルなコンクリっぽい板で真ん中くり抜かれた八百屋のセットがドーンとあって、アップすると枠というか門みたいにも使える、のですが伝わりますか?机的なセットの側面とかに病院の脈拍のモニターみたいなやつをマッピング投影とか、なるほどおもれ〜!とにかく演出が海外っぽくて(原案・構成・演出・振付全て海外ではあるのですが)、新しくて面白かった。コンテンポラリー流石に圧巻、顔に面つけた人が使徒ダンスをするなど、楽しかった。
立体のエヴァも出てくる、腕や胴体のパーツごとの操演のエヴァ大と、もう2まわりくらい小さいエヴァ小があった。

ちょうどアンナチュラルも見ており窪田正孝に仕上がった状態で観劇したので、六郎、ガタイよくなったな!などと思っていたらめっちゃすごいカッコいいコンテンポラリー踊り出した、もっと見たい。骨から違う、目視で体脂肪率0.3%。
あらすじ書こうかと思ったがそれだけで1000字増えるのでやめます。人工パイロットだけど成長してしまうカヲルくんポジの子が、シンジくんポジの子のこと好きで、おかしいかな?って言ってたり、最終的に愛してるって言って抱きしめたのは普通にキャーーってなりましたが、私の横2人の女(知らない人)も座り直したりマスクに手を当てたりして静かに耐えていました。すみません。





書き疲れてしまったが、天號星、生きる、まほステ(生涯推したいコンテンツ)、ヒプステ、のだめ、桜蘭高校ホスト部fineなども良かったです。
ホスミュは千秋楽の号泣カテコ後、薄く流れるテーマソングのいらっしゃいませ♡お姫様に合わせてオタクが斉唱始めた瞬間に立ち会えてめっちゃ感動した、あんなん初めて!
2.5って昔のコンテンツを“今“やってくれるってところもいいんだよね。今リアルタイムでこの作品のこと愛してる人たちの集団にいられる体験。
そんな空間を、体験をくれてありがとう。


ちなみに
殿堂入り作品
帝国劇場『Endless SHOCK』

久々に黒人ダンサー入りのNEW HORIZONで手をたたけて、エモすぎて泣きました。華やかで多幸感あるものを見ると泣くので。まあSHOCKなんて10分に1回泣いてるわ。感情がデカすぎて。わたしの舞台の原点。あれはすごい国産ミュージカルなんだよ…堂本光一の魂のダンス見てみんなで合唱して終わるねん、みんな、魂のダンスは好きだろう?
私、死ぬ時はSHOCKのNEW HORIZONで手を叩きながらか、キンキーブーツのRaise You Upでスタオベしながら笑顔で死にたいと思っている。

ライバルは2023は佐藤勝利と北山宏光両方見ました。






最近はSNSが発達して、短い文での言葉しか残らなくなったけど、こうやって長文にまとめるのは今後のためにもいい取り組みになるかな?と思いnoteにしました。
ちなみに、観劇後は感想や会場の感じなど、思ったことを毎公演つらつらとノートで手書きでメモってます。せっかくお金と時間と熱をかけてるので、なるべく自分の中に自分の言葉で積み重ねておけるように。あと、意外にノート読めば色々思い出すきっかけになって、外化された記憶としてめちゃくちゃ役立っている。
キショ感想や壮絶な悪口などがあるのでここでは公開できないですが笑

2024は上半期下半期でまとめたいな〜。

いいなと思ったら応援しよう!