首ゴキゴキは今すぐやめよう。
こんなツイートをしました。
皆さんは肩がこったな〜というとき首をゴキゴキいわせてますか?
断言しますが、今すぐやめてください。
これ本当に危険です。僕は医療従事者じゃないので、医学的な話はできませんが、体験談からお話していこうと思います。
首ゴキからの頚椎ヘルニア
まずは僕の体験談からお話します。
僕は高校生時代から首をゴキゴキならす癖がありました。悟空も戦う前にゴキゴキならすし、いいだろうくらいの感覚です。
12時間起きているとして、1時間に1回ゴキゴキしても1日12回。
これを22歳ごろまでずっと続けていました。
もはやゴキゴキしないと気持ち悪いという感覚になっていました。
たま〜にゴキっとやった瞬間に痺れがくる、みたいなこともありました。今思えばこの段階でかなりやばいですね。
20歳くらいからPCを使ったバイトをしていたこともあり、肩こりがさらにひどくなっていました。首ゴキの頻度も増えていたと思います。
ゴキっと鳴らすと、周りからも「すごい音だね」と言われるほど。
いつもと違うゴキっ
ある日、いつも通りに首をゴキっと鳴らしたところ・・・。
あれ?なんか感覚が違う・・・。
ものすごく体がだるくなった・・・。
明らかにいつもと違う違和感。いつもはゴキっと鳴らしたあとはスッキリするのに、この日はドスーンと肩が重くなった感覚に。
放っておけば治るかと医者にもいかず過ごしていました。
次の日、首から下が激痛…。
なんとかバイト先にいったものの、マウスをクリックするだけで激痛が走るほど。カチカチっと連続クリック5回もできないくらい痛い、どう考えても異常です。
そして、両方の薬指がビリビリと痺れた状態。なおかつ、肩までピーンっと筋が張ってるような感覚でした。
さすがに早退して病院へ。
検査してもらったところ、頚椎ヘルニアになっていました。
やめるには精神力と嫌がらせ
首は本当に大事。
首を鳴らす癖がある人はマジでいますぐやめてください。
簡単に止める方法なんてありません。精神力のみです。
ゴキゴキならさない!ならしたくなっても我慢!これしかありません。
ゴキゴキに慣れていると、鳴らさないだけで頭痛がしてきます。僕もそうでした。
それでも無理やり我慢してください。
1週間くらいすれば結構慣れてきます。その後も、ふとしたときに癖が出ないように注意してください。
あとは、自分のパートナーが首ゴキの癖がある場合には、口うるさく注意しましょう。うざいと言われても無理やり止めるしかありません。
首は神経が集中しているので、最悪なことになりかねません。
大幅改善はしないがマシにはなる
首を鳴らすのを止めることで、元の状態には戻りませんがずいぶんとマシになりました。
とはいえ、後遺症的なものは今でも残っています。
これを書いてる今日は曇り空なんですが、こんな日が辛い。ムチウチになった人も台風前や、雨の日が辛いといいますよね。
気圧の変化がかなりキツくて、ひどい日は寝込んでしまうほど。インフルエンザのときの体のだるさをイメージしてもらえるとわかりやすいかも。
そして、今でも真上が向けません。激痛が走ります。
今年で37歳なんですが、30代でこれってやばいなと正直思っています。これからは体の勉強もしつつ、首だけじゃなく全体のバランスを整えていきたいと思います。
今日は短めnoteですが、首の痛みついでに書き殴ってみました。