理想への初めの第一歩
こんにちは😊
火曜日担当のひがしまるです!
さて、第二回のテーマは「理想を掲げるひがしまるの第一歩」です。
塾という世界
【否定のない、心動かされる、あたたかい世界を創る】という理念を掲げる僕は今、塾で担任助手(いわゆる生徒のサポーター)として働いています。
その主な仕事は
・生徒との面談
・生徒の勉強状況のチェックと相談
・生徒の質問対応
この仕事内容からわかるように、担任助手って生徒に一番近い存在なんです。
つまりそれは、生徒の人生を大きく左右するほどの影響力をもっているということ。
実際に僕は高校時代、今働いている塾で毎日のように担任助手の方々に会って、会話して、多大なる影響を受けました。
その中でも大きかったのが、いつも前を向いて、夢を堂々と語れるようになったことです。
このように、生徒の人生に大きな影響を与えることができる担任助手として僕が働くうえで心に刻んでいることは
僕が担任助手で本当に良かった
といってもらえるような担任助手になること。
生徒に、こう言われたとき、僕の理想の世界である「否定のない、心動かされる、あたたかい世界」が、塾というとても小さな領域内だけど、できてるんじゃないかなと思っています。
最後に
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回は、「担任助手として具体的にどのようなマインドセットで、どのようなアクションをとるのか」というテーマで書かせて頂こうと思っています!
明日はなんと、とやまるさんとこたろうさんの二本立て!僕も楽しみです😊
いいなと思ったら応援しよう!
いつも見ていただきありがとうございます。サポートいただいたお金はズマ君が責任をもって若手のサロンメンバーの支援に使わせていただきます。