【台湾】高雄にある「LOUISA COFFEE」ブックカフェ店舗。
僕はブックカフェが大好物だ。コーヒーを飲みながら何冊も本を自由に読める。こんな贅沢な時間があるだろうか。
日本では「蔦屋書店」が定番だ。僕も名古屋唯一の蔦屋書店は100回以上行ってる。(ガチ勢)
そんなブックカフェ好きの僕が高雄でも見つけてしまった。「TSUTAYA BOOKSTORE」という、蔦屋書店とは別物だが内容はほぼ同じの店舗。
しかもルイーザコーヒーとのコラボ店。
好きな空間に好きなカフェが入ってる、発狂しそうなスペシャルブックカフェ。
早速調査してきた。
外観
外観がまずスペシャリティだ。芸術的すぎる。崇高なブックカフェ・ルイーザコーヒーに相応しい造りである。
内観
1階
入口からお洒落な雰囲気だ。「TSUTAYA BOOKSTORE」が「蔦屋書店」と何が違うかイマイチわからないが、同じと捉えても問題ないクオリティ。
なお1階には「WIRED CHAYA」という別のカフェが入っている。「茶屋」というように和風なお店のようだ。こちらはご飯メインな印象。
1階のラインナップは新書や雑誌辺りか。開放的で美しい。
店内は階段、店外からはエスカレーターで2階に上がれる。遂にブックカフェ×ルイーザコーヒーと対面。
2階
こちらがルイーザコーヒー×ブックカフェの入口。ルイーザコーヒーに本が並ぶ光景は感動を覚える。
座席は窓際を中心に展開。日差しが入る明るい店内で心地良い。
2階は文庫本を中心にたくさんの本が並ぶ。雑貨も売っており、多様性のある空間だ。
座席はざっと50以上はありそう。お昼ということで満席だった。
また、wifiはショッピングモールのものを使うことになる。(EATALEE)
だが、携帯だと全く繋がらなかった。接続拒否される。また、店内奥に行くと電波を拾えない場所も。
電源はパッと見つけられなかった。トイレは女性用は近くにあるが、男性用は3階まで行く必要がある。
正直、作業環境として考えると不便だ。オススメはできない。
ということで僕はここで作業しませんでした。(しなかったんかい)
まとめ
安定のTSUTAYAブランドで、とってもお洒落なブックカフェ。同じくお洒落系カフェのルイーザコーヒーもぴったりな場所でした。
ただ、あくまでも「台湾の人が本を片手にカフェを楽しむ用途でオススメのルイーザコーヒー」。作業者は通常のルイーザコーヒー店舗へ行きましょう。
店舗情報
【営業時間】全日 11:00~21:30
【場所】801, Kaohsiung City, Qianjin District, Wufu 3rd Rd, 59號2樓
✅台湾で1番美しいルイーザコーヒー
✅ルイーザコーヒーの店舗は日本にもある?