目標90%達成。大収穫のPOOLO6期!!
※「POOLO」というめちゃめちゃ面白いコミュニティの卒業制作です。
今月末で8ヵ月に及ぶPOOLOの活動が終わる。様々な講師の方のお話を聞いたり、チーム活動、メンバーとのオフライン・オンラインの交流があり、明らかに僕の人生はより豊かになったと思う。
オンライン主体なので、海外での心細いノマド生活もPOOLOのメンバーに救われた。海外ノマドにおいて孤独は最大の敵である。
そもそも入学理由として、
海外ノマドを達成してから本気で叶えたい目標が1年以上見つからず、「人生迷子」を抜け出すキッカケが欲しい
と思ったことが1番に挙げられる。POOLOでの最大の目標である。
詳しくは上記の記事にも載せている。
ずばり、目標は達成できた??
ではそのPOOLOでの目標が達成されたかというと・・・
90%達成しました。
おー。
具体的には、最近noteでよく書いている話題だが
・英語学習
・ブログ運営(発信)
の2軸で目標を立て、今年は楽しんでいこうと思っている。
ちょっと大袈裟な表現だけど、
新たな人生の目標が見つかったのだ。
ブログ運営や発信については特に最近熱い話題。台湾ノマドを継続して、台湾情報について主に発信していこうと思っている。
ブログ運営を筆頭に、その他YouTubeやTwitterなど様々なジャンルの発信にも挑戦していきたいと思っている。
また、英語学習については「TOEIC」と「実用的な英会話力」の両側面で向上させていきたい。
言語学習好きな台湾の方のパートナーもでき、強めの追い風が吹いている。
一方、不足の残り10%は何かというと、それらが完全に”本当にやりたいことか”見極められていないこと。
つい去年まで日本で就職する路線か迷ってたし。でもその就活時に感じたことも経て「僕には今の生活を愛しぬいていくのがベストだな!」と決断できたので、強めの決心とは思っている。
もし1年後も今の目標から大きくぶれず継続できていたら、「100%」POOLOに入った目標を達成できたといえるのではないだろうか。
POOLOがどう影響したのか
ここからは「新たな目標を見つけて人生迷子から抜け出す」という過程に至るまで、POOLOがどう影響したのかまとめてみる。
①note100日企画
一番大きなキッカケだと思っているのが「note100日企画」。
「ブログ運営をしてみたい!!」と思うまでには、間違いなく書くこと・サイト運営することの楽しさを知れたから。今も200日以上続いている。
POOLOメンバーのすーさんから100日企画をご提案いただいた時は、正直「え・・?あ、毎日ですか!?」と内心ビビってしまったけど、「ブログ100個書く」を”やりたいことリスト100”に書いた僕は引けに引けない。(笑)
「まあ毎週1本ずつ書いていつか100本になればいいや・・」ぐらいの考えだった。ここでちょっと無理してでも毎日書くキッカケを作れて心から良かったと思う。
すーさんにはもう感謝しきれないほど感謝してます・・・!
noteを100日続けることで考えさせられたことは沢山あった。
毎日継続することの大切さや、僕みたいな凡人が何かを成し遂げるならコツコツ積み上げていくしかないなーと気づいたり。
海外ノマド達成後のグダグダした1年間は色々挑戦してみつつも、何も継続できず、何も手元に残らなかった。悔しかったし情けなかった。
でも、その自分に対する悔しさがエネルギーになり継続に繋がり、今の僕を作りあげてくれた。心底「悔しい」と感じることって大切だなー。
自分が変わりたいなら、何もかも変えるのではなく、逆に何かを継続することに重点を置く。
ちょっと無理してでもキッカケを掴む。
POOLOというアクティブでポジティブで素敵な方々が集まるコミュニティは仲間づくりにもってこいだ。
改めて、POOLOに感謝です。
②やりたいことは素直にやる文化
POOLOには「やりたいことを素直に実行する」人が多く、その”POOLOの文化たるもの”にも大きく影響を受けたと思う。
僕自体そもそも「やりたいことは素直にやってきた」と思っている。
でもここにきて、来るかどうかもわからない漠然とした「将来への不安」に葛藤し、「やりたいことを素直にやる」ことを忘れかけていたタイミングでもあった。
とりあえず置きに置きに置きに行く。それが悪いことではないけども、僕が僕でないような、そんな感覚には陥っていた。
そこで、「やりたいことは素直に実行に移し、イキイキする人達」をPOOLOというコミュニティで沢山目の当たりにし、改めて火がついたというか、自分ももっとこうありたいんだよな、と目を覚ましてくれた。
そして思い切って、9月末、念願の台湾ノマドに旅立つ。
結果、僕は台湾が大好きになり、もっと海外の人とも話してみたい、英語学習に力を入れていきたいと本気で思えた。
今では台湾の人がパートナーになり、もう僕は一生台湾に住むことになるかもしれない。
POOLOメンバーに背中を押された結果、僕は台湾で永住することになるのかもしれないのだ。
なんという展開。POOLOに入る前、誰が今の僕を想像できただろうか。
でもこれが気持ち良い感覚。
僕は1年後でも想像できてしまうとダメというかつまらなく感じてしまうので、今は再び理想的な生活スタイルになってるのだと思う。1年後全く予想できないから。
POOLOに入って僕の人生は確実により豊かになりました。
上記綴ったように、POOLOに入って大収穫だらけ。
本当に入ってよかった。
そしてPOOLOメンバーの方々。本当にありがとうございました!!オンラインを中心に沢山の方と交流でき、新たな考え方に触れまくれ、とても充実した時間でした。
3月で本活動は区切りですが、これからもオンライン主体に今までと変わらず交流は深めていきたいと考えてます!!!
そして台湾に来てくださったら嬉しいです!僕だからこそ紹介できる場所は沢山あるし、より充実した台湾旅行になること間違いなしです!!(笑)
どうぞこれからもよろしくお願いいたします!!
↑裏卒論。(笑)