![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41510962/rectangle_large_type_2_8ec69656b2b1d3e27d9020eb76f65d3c.jpg?width=1200)
2020年は動画編集代行者としてこんな年でした。
2020年は1年間通して動画編集代行者として活動を行なってきました。
私が動画編集代行者として活動し始めたのは、2019年3月。そのため、2020年は初めて1年間という枠での実績が分かります。
2020年の実績は、以下のような結果でした。(2020年12月23までの実績)
・動画編集本数 137本(自分のチャンネルの動画編集も含む)
・報酬額合計 62万円
副業とはいえ、かなり本気で行なっていまして、外注等せず1人で行なった結果です。
2020年の出来事としては、
2020年5月 Final Cut Pro Xをずっと使用していたが、Premire Proの方が仕事
が多く取れる事に気づき、GWの休み4日間をフルに使って基本的
な使い方を学ぶ。同時にPhotoShopでのサムネイル作成も学ぶ。
→全て案件を頂き、実践の中で行なってきたのでなかなかのプレッシャーでしたが、動画編集代行者を始めた時もそんな感じだったので出来るだろうと思って挑戦した結果、出来ました。
2020年10月 チャンネル登録数10万人以上のYouTubeチャンネルの編集案件
を頂ける。Premire ProとAfter Effectsを2つ利用した編集で
今までの経験のない案件でしたが、これも実践でAfter Effectsを
学びながら行う。しかし、なかなか理解が出来ずスピード感に
欠けてしまいテスト動画中に不合格となる。
→今まで実践でこなしてきたので今回も出来る!と自信を持って挑んだのですがAfter Effectsの飲み込みがなかなか出来ず、スピード感を持てないため初めて自分の力量不足で不合格となる。
2020年11月 どうしてもAfter Effectsで制作出来なかった事が悔しかったので
いつもお世話になっているクライアント様からの別件の案件で
OP制作をさせてもらえるようお願いをし、AfterEffectsで制作を
行い提案した結果、採用を頂く。
→本当に悔しかったので、自分の力で1つでも制作を行いたいという気持ちで再度挑んだのがOP制作でした。不合格となった案件よりも簡単なものにはなってしまってますが、それでもAfter Effectsの事を大幅に理解して進歩したきっかけとなりました。
▲その時に制作したOPがコチラ。
YouTube「サンビリーフチャンネル」
URL : https://www.youtube.com/results?search_query=サンビリーフ
正直、このOP制作を行うまでAfter Effectsの理解をしていなかったのですが、この制作を行なった事で、Premire Proのエフェクト機能の設定を何重も行なっているイメージなのかと気づき、そこから理解が深まりました。
2020年12月
動画編集代行者としての収益を2019年は35万円に対して、2020年(2020年12月23日現在)は62万円の収益を獲得。
やはり、副業で1年間行なってきたので大きな数字ではないですが、月5万円以上は安定して案件を頂けている数値まで達成しました。
こんな2020年の動画編集代行者としての1年を送ったわけですが、2021年はいよいよ本業と副業を逆さにする年にするので(2021年3月より)、上記の数字を遥かに超えていかなければ意味がありません。
2021年の目標は別途noteにて執筆しておりますので、もし良かったらイカれた目標設定を見てみて下さい!(笑)
では、今年の残り1週間も全力で動画編集代行者として頑張っていきます!!
いいなと思ったら応援しよう!
![ずっきー@動画編集代行者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59810306/profile_de69ed6b0f80089e6b13b077caf1a565.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)