
265杯目:買い占め騒動の代名詞!?トイレットペーパーとデマについて考えてみた。その2
今回のトイレットペーパー不足問題!?
前回の!?マスク不足問題とは状況が違う。
トイレットペーパーがなくなると言うのはデマなので、買い占めをしないでください!ほとんどが国内産なのでちゃんと供給されます。
トイレットペーパーの原材料は国産で、トイレットペーパーの生産の98%は日本国内で生産していると、日本家庭紙工業会という専門の団体が数字まで示しているのに買い占めが止まらない。
トイレットペーパーを求めている人にとっては、もはやそちらの方がデマだと思っているのでしょうか?f^_^;
どちらを信じるかは個人の自由だから何とも言えませんが・・・。
自分は日本家庭紙工業会の発表を信じます。
今回の新型コロナウイルスに付随しての、
マスク不足、消毒液不足、トイレットペーパー不足・・・
自分はどれも買いには行っていません。
家に在庫があるから。
マスクはインフルエンザ対策でひと冬分、消毒液は常備、トイレットペーパーも。
でも、今騒いでいる人も家にある在庫は大して自分と変わらないと思う。その先の先の分まで在庫しようと思うから、今のような騒ぎになる。
そういった人たちからすれば、いざという時のための備えという事になるのでしょう。紙は腐るものでもないし。
でも、もしそんな大量に買い占めたトイレットペーパーが尽きるまで、新型コロナウイルス問題が続いていたら、その前に社会も経済もおかしくなっていますから!
自分のような考え方っておかしいのかな?
そんな時、ふとイソップ童話の『アリとキリギリス』を思い出しました。
これだけ勢いが凄いと、もしかしたら自分は『アリとキリギリス』のキリギリスなのかな?なんてね。A型なもんでf^_^;
これだけの騒動になると、普通に自分の周りにもトイレットペーパーを求め歩いている知人はいる。
その知人に聞いてみました。
『トイレットペーパー不足ってデマだって言うよね?』
それを知っていての行動なので、てっきりそれがデマなんじゃないの?って言われるかと思いきや、驚いたことにトイレットペーパー不足がデマなのは理解しているそうです。
それならなぜ?
その人が言うには、
『みんなが買いに行ってるから、自分も買いに行かないと!』
さらに驚きました。
みんながしている事を自分もやらないとという心理状態。
そういう自分には理解不能な心理状態があるのは知っていますが、
それにしてもですf^_^;
それじゃ、いくらちゃんと専門の団体が数字というデータで示しても、
いくらデマですよ!と叫んでも、
トイレットペーパー買い占め騒動が収まらないわけだ。
大変勉強になりました。
自分には理解できないけど・・・f^_^;
#コラム #新型コロナウイルス #新型肺炎 #トイレットペーパ不足
#マスク不足 #消毒液不足 #デマ #買い占め #アリとキリギリス
いいなと思ったら応援しよう!
