![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24919824/rectangle_large_type_2_4f6c3a930b080be0366b6de341fa8af7.jpg?width=1200)
349杯目:【MacBook Pro】とうとうバタフライキーボード消滅(泣)
5月4日、予告なく突然2020年型MacBook Pro13インチが発表されました。予告なくといっても、新型コロナウイルスの渦中ということを差し引いても、最近のAppleはそういう新モデルの登場のさせかたですね。それに今回の発表も時間の問題と予想されていたので、特に驚きはしませんでしたが・・・。
今回のMacBook Pro13インチのアップデート、1番のハイライトはキーボードの方式変更?f^_^;
自分の愛機MacBook Pro13インチ2016年モデルは、2週間ほど前にキーボード交換プログラムで、キーボードが新しくなってAppleから帰ってきたばかりf^_^;)もちろん今回の発表は想定内。
とは言え、これでとうとうバタフライキーボードはAppleのカタログモデルから消滅。改良に改良を重ねても結局、問題を克服する事ができず、従来型のシザー式キーボードに戻したという事ですからね。Appleとしては悔しい結果&黒歴史⁉︎になってしまったかもしれませんね。でもPCの薄型化を目的にしたキーボード形式変更しての挑戦、結果は残念でしたが意味はあったのではないでしょうか?と思うのは自分がアップル信者だからf^_^;)
実際、今度のMacBook Pro13インチは、キーボードを変更したことにより、高さ0.7mm重さ30g増えていますからね。
自分はバタフライキーボード気に入っているので、新品になったこのバタフライキーボード喜んでこれからも使っていきます。
最後に、無料キーボード交換プログラム修理から帰ってきて2週間になる愛機のMacBook Proのバタフライキーボードの状況は・・・
結局・・・変わっていませんf^_^;
まー、入力ができないわけではないので、このままこのキーボードと付き合っていきたいと思います。手が掛かる子供ほど可愛いと言いますしね。(苦笑)
そういや、先日行ったPCデポに置いてあった2019年式のバタフライキーボード搭載のMacBook Air、隣にあったMacBook Pro16インチのシザーキーボートとタッチの違いを体験するために、ポチポチとキーボードを押していたら、自分のMacBook Proと同じ症状が出ていましたf^_^;)
『あいうえお』と入力するために『aiueo』とキーを押していったら、モニターには『あいうえO』と表示されていました(苦笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![きひろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10348745/profile_d2c68cf7ccddcf821b8d2dd4c0ee5eda.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)