![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118217651/rectangle_large_type_2_addb7bae44b6bbf10b2b0e5c73917f93.png?width=1200)
1045杯目:【バレーボール】自分もこんな風に思っていましたが…
龍神NIPPONパリ・オリンピックまでもう少し…
火の鳥NIPPONアジア競技大会決勝進出…
というバレーボールファンとしてはワクワクドキドキな週末最初の朝。
ネットでこんな記事を見かけました。
W杯バレーボールはフジテレビ推しだから地上波で男女とも放送されていますが、先日のアジア競技大会で男子バレーボールが3位の銅メダルを獲得しましたが、特にテレビ中継もされていなかったような気が…
そして今回女子バレーボールがそれを上回る決勝進出ですが、テレビ放送するところが見当たらない!?
ほとんどテレビを観ないので見逃している可能性はあるのですが、アジア競技大会は色々な競技が生中継で放送されたりニュースのスポーツコーナーで取り上げられたりしていますがバレーボールは見かけない。
女子バスケや女子サッカー、女子ハンドボールと決勝進出ですごい盛り上がっているように、情報を追いかけていない競技でも目に入ってくるくらいテレビで取り上げられているけど、女子バレーボールはイマイチ。
テレビどころかネット上でも見つけるのが困難なくらい情報がない。
そこで今朝読んだ記事の話に戻りますが、自分もなんでバレーボールの国際試合って日本でやってるんだろう?と子供の頃から思ってました。
日本企業が主催しているとか冠スポンサーしている大会ではなく、純粋な世界大会なのに。
他のチームから異論とか出ないんだろうか?
時差のあるところから来日する国のチームだってあるだろうし。
今回のW杯バレーボールのスケジュールを見ても分かるように、試合時間は日本が夜の最終試合4試合目で固定。
もしかしたら4試合目の日本戦の翌日に1試合目の試合が入っているチームもあったかもしれない。
組み合わせも日本の対戦相手を見ていると、日本よりランク下位のチームと戦っていき、盛り上がってきたところでランク上位と戦うという興行としてめちゃくちゃ盛り上がるように設計されていることが予測できます。
オリンピック予選でもそういう感じなのに驚きもありますね。
日本を応援している自分としては全然楽しめて良いけど、他の国の人たちはどう思ってんのかな?って。
まっ、そうは言っても『東洋の魔女』で一大ブームを巻き起こした日本だからね。
日本国民もバレーボールは大好きだし、やはり今の時代スポーツといえどビジネスも絡んでくるのはやむを得ないと思います。
外国からは日本のバレーボール人気ってそのように思われていての、国際大会の日本開催の多さに繋がっているのかもしれませんが、日本に住んでいる自分としてはネット時代の現在も全日本バレーボールチームの速報や情報が見つからないって…
本当に国民が熱狂している競技なの?って思ってしまうf^_^;)
こうなったら最後は頼みの!?日本バレーボール協会のホームページを見に行って…なにこのネット初期にできたような情報がないあってもめちゃくちゃ遅いホームページってなってる(苦笑)
あなたの探し方が下手なんでしょう?かもしれないけど、情報を見つけようと思っている者が見つからないのに、バレーボールに興味のない人の目に情報が触れるわけがないf^_^;)
#バレーボール #ワールドカップ #アジア競技大会2022 #人気 #バレーボール好きな人と繋がりたい #コラム #エッセイ #日記 #note
いいなと思ったら応援しよう!
![きひろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10348745/profile_d2c68cf7ccddcf821b8d2dd4c0ee5eda.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)