319杯目:【コラム】ひと月遅れの確定申告を終えて…反省
例年なら3月15日まで。
今年は15日が日曜日だから16日までの確定申告期限が、
新型コロナウイルス感染防止の目的で、
窓口混雑を避けるための特例措置として、
期限が1ヶ月延長されて、4月16日までになっていました。
そして遅ればせながら4月に入った先日確定申告を済ませてまいりました。
今回は途中で消費税率が変わったり、軽減税率が…
なんてやったことがない不確定要素が加わったため、
自分の中ではなんとなく気が重い確定申告でした。
それが逃げになって…
そんな時、特例措置としての申告期間の1ヶ月延長。
毎年、年度末は仕事が混みいってバタバタしているから、
そう言った意味で助かると思い、
早々に予定していた3月16日までの確定申告を先送りして、
年度末までに終えなければならない仕事をやっていました。
そして4月に入り、仕事が落ち着いてから確定申告を終えたのですが、
新型コロナウイルス対策ということは置いといて、
この間の自分を色々と考えてみました。
例年なら年度末期限の仕事にバタバタしながら確定申告をやっていたので、
例年のその辺の状況からすると、今回は気分的に楽でした。
しかし、その気分的に…なのが問題。
結局、バタバタしながらも毎年出来ているので不可能なことではない事。
それでは、
例年なら詰まっていた確定申告にかかる時間を何に使っていたのかというと、
ただ時間の無駄使いをしていただけだったのではないかと反省しました。
性格等により人それぞれかと思いますが、
まだまだ人間が未熟な自分には良くなかったf^_^;
やはり、空いた時間をどう考えるか?
楽できる時間が出来たと捉えるか、
他にやれることができる時間が出来たと捉えるか。
今のこの情勢だと、今まで以上にそれらの結果がハッキリ炙り出されて、
顕著に出てくるのではないでしょうか。
確定申告期限がひと月延びて、
確定申告が終えた今、改めて自分に言い聞かせて気を引き締めていこうと思いました。
P.S.何やら4月16日から、さらに確定申告期限が延長されたようですが、
一瞬、フラッと頭がそちらになびいた自分に、さらに反省f^_^;
いいなと思ったら応援しよう!
