
14杯目:やっぱり素晴らしかった近大卒業式の西野亮廣さんの伝説のスピーチ
毎年楽しみにしている近畿大学卒業式の著名人スピーチ動画、
後日、きっと近畿大学の公式チャンネルでもアップされるでしょうけど、
卒業生!?が動画をアップしていたので、フライングして拝見させていただきました。
伝説のスピーチで語ったことは、
西野さんのブログで3回にわたって全文が綴られているので、以下を参照していただいて…
それと手前味噌ではありますが、自分のノート5杯目と7杯目にも、伝説のスピーチについて書いてありますので、
もしよろしければご覧になってください。
自分がここから書くのは、動いている近大卒業式での西野さんの感想。
卒業式のスピーチというと、演台に立ち卒業生に向けて、
言葉を贈るのが通常かと思いますが、
西野さんが卒業生へ言葉を贈ったところは演台の前。
ハンドマイクを持って現れたので、
きっと西野さんの要望だったのでしょう。
やはり西野さんの話は、手振り足振りに、場所の移動などの動きがあるのが良いですもんね。
そんな西野亮廣スタイル!?で始まった伝説のスピーチ、
最終的に、卒業生へ贈る言葉につながるキンコン梶原さんやノンスタ石田さんとのエピソードは、いつものような西野さんらしいスピードの話し方。
しかし、この後の西野さんの話し方が、
矢継ぎ早に言葉を発する普段の西野さんとは打って変わって、いつもと違う!?
言葉も標準語に近い言葉遣いだったり…
「んーー…」と、首を傾げて、言葉を選んで話す話し方だったり…
普段なら、「どーも、どーも!」みたいな軽いイメージの挨拶の仕方の西野さんの最後の会釈の長さ…
西野亮廣スタイルの中にも、卒業生や保護者、卒業式への敬意を評した一つ一つの仕草に萌えー!じゃなく、素晴らしく感じてしまいました。
きっと、これをみた人の感想は、
西野ファンなら、さらに好きになり、
アンチ西野なら、なんだこいつ!
語った言葉、仕草
西野亮廣全てが詰まった素晴らしい伝説のスピーチだったと思います。
P.S. 伝説のスピーチが例年より近大のチャンネルにアップされない理由は、
西野さんが動いちゃって、固定カメラで撮影ができなかったからなのではないかと推測(笑)
でも、楽しみにしております。
#西野亮廣 #キンコン西野 #伝説のスピーチ #近畿大学 #卒業式
いいなと思ったら応援しよう!
