![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113077150/rectangle_large_type_2_8144e0dc49f2131bd6388d92fc0b0207.jpeg?width=1200)
994杯目:オフィシャルボールの価値
先日久しぶりにMLBのオフィシャルボールを購入しました。
野茂投手がドジャースで活躍している頃に購入して以来だから25年ぶりくらいになるf^_^;
当時のオフィシャルボールは、現在のメジャーリーグ・ベースボールって印字されているところが、アメリカン・リーグまたはナショナル・リーグとリーグ名が印字されていた。
当時は、もちろんドジャースの野茂投手を応援していたのでナショナル・リーグと印字されているボールを購入した。
こうしてMLBの選手が試合で使用しているのと全く同じボールを手に入れることができた。
比較的、現在でも近場のスポーツ店で購入できるほど流通しているのがMLBオフィシャルボールの良いところ。
ところが日本のプロ野球のオフィシャルボールに関しては当時謎だった。
やっぱりイチプロ野球ファンとしては、試合で使用されているのと同じボールを手にしてみたい。握ってみたいというのは当然のファン心理。
現在ではMIZUNO1社に統一されたからかプロ野球のオフィシャルボールを入手することは可能になった。
それでもMLBのオフィシャルボールに比べれば、どこにでも売っているわけではないのでハードルは高い感じがする。
現在はMLBの試合中継を観ている時、手にはMLBオフィシャルボールがあり、手の中でコロコロさせたり、ツーシームと解説があればツーシームの握りをしたり、フォークの握りをしたりしながら試合中継を楽しんでいる。
今、手の中にあるこのボール、出荷先が違っていたら、もしかしたら大谷選手が投手として握っているかもしれないし、大谷選手のホームランボールになっていたかもしれない。と妄想したら夢も大きく膨らむ。
そんな楽しみもあるんですよねー、オフィシャルボールって😊
MLBのボールといえば、有名なのはとてもすべる。
それは滑り止めのために投手の不正行為が行われるほど…
野球中継で、チェンジになり投手がマウンドを降りてベンチに戻る時の、主審の抜き打ちチェックのシーンを見るたびに、手の中のボールをさすって、本当これすべるよなー!って共感できるのも試合で使用されている本物のボールだから。
日本のプロ野球のオフィシャルボールも、もう少し容易に手に入るように流通させてくれると、野球少年たちの『夢』に向かう大切なアイテムになると思うんですけどね。
よろしくお願いします。
たかがボール、されどボールです!
同形状とか同サイズとかではダメなんです。
本物じゃないと…
#オフィシャルボール #ボール #野球 #ベースボール #本物 #MLB #プロ野球 #夢 #大谷翔平 #硬式ボール #コラム #エッセイ #日記 #note
いいなと思ったら応援しよう!
![きひろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10348745/profile_d2c68cf7ccddcf821b8d2dd4c0ee5eda.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)