525杯目:【Apple】2020年9月のAppleイベントを終えて、ひとり雑談。
現地時間9月15日のAppleイベントが終わりました。
総じて発表されたのはリーク通り…との声もありますが、その中でもプチサプライズがあったり、リーク通りと言っても個人的にその通りでも楽しみな内容だったので、とても楽しめたAppleイベントでした。
それにしてもApple Watch関連の発表がこんなに楽しめるとは、1年ちょっと前の自分には考えられないf^_^;
現在、自分のApple Watch4が入院中とはいえ、今回の発表を見ると、自分的にはまだまだシリーズ4でイケる!と思いました。
昨年、シリーズ5が発売された時は、シリーズ4に対して常時点灯が出来てコンパスがついたくらい。
そして今回のシリーズ6は、シリーズ5に対して血中酸素濃度測定が出来るのと常時硬度が計測できるくらい。
スペック的には4→5→6と、もちろん向上していますが、Apple Watchでパワーが足りないという不満を持った事がないので、外観的には全く変わらないシリーズ4で充分イケると判断。
SEは心電図計測はできないので、さらにシリーズ4は狙い目でもあるのではないでしょうかね。
中古品とか整備済み品とかでタイミングよく出てくれば…。
シリーズ4ユーザーだから多少偏った私見かもしれないけど、当たらずも遠からずではないかと思います☺️
そして、今回の発表会で最大の楽しみだったiPad Air4。
自分はいまだにiPad Air2のセルラーモデルを使用しているのですが、文書作成とかマシンパワーに頼らない作業しかしないので、iPad Air2でも全く不足はありません。
それでも欲しいと思ったのは、ずばり外観のカッコよさ!
ホームボタンがなくなった全面ディスプレイに、側面がエッジが立った直線基調。
このiPad Proルックスが好みの自分にはど真ん中だったのです。
そこへ端子がiPad Pro同様のUSB-Cと汎用性のある端子。
容量が64ギガというのが予想外でしたがf^_^;
スペックは最新で素晴らしいかもしれないけど、64ギガの容量にもかかわらず、iPadとiPad Proの間じゃなくiPad Proに寄っちゃった価格で、ちょっと購入欲が下がってしまったf^_^;
逆に発表を聞いて、どうしようかと思ったのがApple One。
現在Apple Musicのファミリープランで月額1,480円サブスク契約しているのですが、それにApple TV+、Apple Arcade、iCloud200Gで月額1,850円。
個人的にApple MusicとiCloud 200Gだけでも元が取れる!?って感じています。
こちらは想定外で、かなり迷っていますf^_^;